こんばんわ。
どうも調子が今ひとつなんで、今日も手抜きします。
でも、ネタとしては結構良い絵だと思うんですけど・・・。
昭和57年 上野駅にて 急行「津軽4号」を牽引して到着した122号機
新幹線開業間近のようで、グリーン車がなくなり、A寝台がなくなり、わずかにマニ36とB寝台が1両だけ残った寂しい姿です。
それでもリーズナブルな急行の夜行列車はそれなりに需要があったようで、この「津軽」もこの時点までは2往復が設定されていました。
まだ列車が止まり切っていないうちにシャッターを切ったらしく、荷物車の停車位置と思われる場所に大人数の荷扱い主がスタンバっているのが印象的ですね。これから戦争のような荷捌きが行われるのでしょう。
かつては北の便りを乗せてきた夜行列車も、今や片手で数えられるほど。
自分的にはそれほど昔の話とは思っていませんが、30年近くも歳を取ってしまったのかと、別の意味で隔世を感じます。
参考までに、関係する下記過去ログに追加掲載いたしました。
『急行「津軽」:EF57~客車時代』
『EF58122(生き延びた幸運なカマ)』
にほんブログ村
どうも調子が今ひとつなんで、今日も手抜きします。
でも、ネタとしては結構良い絵だと思うんですけど・・・。
昭和57年 上野駅にて 急行「津軽4号」を牽引して到着した122号機
新幹線開業間近のようで、グリーン車がなくなり、A寝台がなくなり、わずかにマニ36とB寝台が1両だけ残った寂しい姿です。
それでもリーズナブルな急行の夜行列車はそれなりに需要があったようで、この「津軽」もこの時点までは2往復が設定されていました。
まだ列車が止まり切っていないうちにシャッターを切ったらしく、荷物車の停車位置と思われる場所に大人数の荷扱い主がスタンバっているのが印象的ですね。これから戦争のような荷捌きが行われるのでしょう。
かつては北の便りを乗せてきた夜行列車も、今や片手で数えられるほど。
自分的にはそれほど昔の話とは思っていませんが、30年近くも歳を取ってしまったのかと、別の意味で隔世を感じます。
参考までに、関係する下記過去ログに追加掲載いたしました。
『急行「津軽」:EF57~客車時代』
『EF58122(生き延びた幸運なカマ)』
にほんブログ村
私もこのカマの遭遇率は高かったですね。あとは89や61のイベントガマでしょうか。
さすが荷物博士ですね。この辺りは直に関わった人じゃないと解らないですな。
最近は周りの若い連中に年寄り扱いされるようになりましたね。
自分ではまだ若いつもりでしますが、膝関節を痛め、老眼っぽくなり、頭が薄くなり、四十肩までわずらって・・・ほとんど抵抗できない状態になりつつあります。
客車の12系化は東北スジでは比較的早かったと思いましたよ。上信越スジは上越新幹線が開業する最後まで旧客を使っていましたけど。
「津軽」は写真を撮った以外にも良く見ましたが、マニ37が連結されているシーンって全く記憶にないんですよね。本当に連結されていたのかな?
123号機もそれらしい写真があるのですが、イマイチ不鮮明なんでアップできないで居ます。
122号機がいつ頃からこうなっていたのか良く分らないんですが、昭和60年の写真を見ると、どれもガチャ目にはなっていませんね。ただ、片エンドだけかもしれないし、どうも良く分りません。
九州に住んでいて、EF57や電暖仕様が好きとか、ちょっと変わってますね(笑)。普通は地元のものの方が愛着があると思うのですが・・・。
私は趣きのある蒸気暖房も好きですが、やはり縁のある東北の電暖仕様の模型なんかを集めてしまいます。
まあ、好きなものって理屈じゃないんですけどね。
荷扱いで待っている人は、私の前身である会社の社員でしょう。
上野駅は列車指定の小荷物と手荷物、そして新聞・雑誌を扱っていて、一般の小荷物は扱っていませんでした。
歳とったということなんでしょうねぇ...(寂)
私も「津軽」を南浦和で撮っていました。
これはこれでいい記録写真だと思いますよ。
いつまでこうだったかはわからないですが。
続く客車もハザは既に12系されたように見えます。
マニ36もパレット車の青塗りと思います。
この時代常磐線経由の十和田?号を除き東北筋はほとんど12系化されたとはいえ、今思えばいい時代でしたね。
上越型と違いインパクトは弱かったですが宇都宮のEG仕様もなかなか良かったんだなと思います。
宇都宮に僚機で123号機なんて順子(シュンツ)も居ましたね。
わたくしも見るに堪えないレベルで撮ってる筈ですが、恥ずかしいので以前物置を整理した時捨てちゃったかもしれません。
SGカマより、EGカマ好きな私には電気暖房表示灯が『おっ!』
と思わせてくれるアイテムです。
宇都宮とか高崎、長岡の58は、今なら電暖灯にATS-P装着させて
上野に来てたんでしょうね。
話は変わりますが、過去ログのEF57というと、今から35年くらい前に
何気なく買った鉄道雑誌の特集で目にした時に一目ぼれした、
いわば初恋の車両ですね。w
こんな鹿児島の小学校5年生はいないでしょうね。w