インターネットに棲息している人は、リアル(現実の生活)が充実している人と、
充実してない人がいるらしい。
充実している人のことを「リア充」と呼ばれているとか。
リアル生活が充実している人は、ネット内で憂さを晴らす必要などないのだが、
私の場合、リア充でもあるが、ネットオタクでもある。(ネト充?)
こういうのは、きっと純正リア充と言わないのだろう。
掲示板を荒らしたり、炎上させたりして、他人が困るのを、
遠くからパソコンを通して、愉快犯のように楽しむ趣味は、私には全くない。
人を貶めるのは、自分としてもちっとも嬉しくないし、活力にもならない。
私は、直接本人に言えないこと、あるいは、人が聞いてくれないようなクダラナイことを
ブログという、電子落書き帳に書き綴っているに過ぎない。
リアルの他人様に、ダラダラそんなおしゃべりに付き合ってもらうのも悪いし、
お互い、時間のムダ。
それで気が晴れるわけでもないし。
各々が自分流に時間を使えるインターネットなら、合理的だ。
私は、考えをまとめたりするために、ブログを利用することもある。
(もちろん、そうじゃない時もある)
まとめることによって、出来事や題材の奥行きを味わい、再認識する。
その結果、意外な一面を知ることになる場合もある。
なかには、ブログにアップするために、リアル生活を演出している人もいるようだが、
それは、本末転倒だと思う。
借金返済の自転車操業に近いものがある。
リアル知人の方が私のブログをを読んでくださるケースもあるが、
それまた別に、気にしていない。
読まれて困るような、大嘘や、でっち上げは、綴っていないので、なんら問題はない。
というか、こんなブログにまで、おつきあいくださって、ありがとうございます。
かつて、心理学や、性格分析の本を熱心に読んでいた頃もあったが、
私は、「内向的性格」に、どんぴしゃり、当てはまる。
そういった人々も多くいるようなので、特別、変わりモノでもなさそうだ。
というわけで、私は、リア充、かつ、ネト充なのだ。
充実してない人がいるらしい。
充実している人のことを「リア充」と呼ばれているとか。
リアル生活が充実している人は、ネット内で憂さを晴らす必要などないのだが、
私の場合、リア充でもあるが、ネットオタクでもある。(ネト充?)
こういうのは、きっと純正リア充と言わないのだろう。
掲示板を荒らしたり、炎上させたりして、他人が困るのを、
遠くからパソコンを通して、愉快犯のように楽しむ趣味は、私には全くない。
人を貶めるのは、自分としてもちっとも嬉しくないし、活力にもならない。
私は、直接本人に言えないこと、あるいは、人が聞いてくれないようなクダラナイことを
ブログという、電子落書き帳に書き綴っているに過ぎない。
リアルの他人様に、ダラダラそんなおしゃべりに付き合ってもらうのも悪いし、
お互い、時間のムダ。
それで気が晴れるわけでもないし。
各々が自分流に時間を使えるインターネットなら、合理的だ。
私は、考えをまとめたりするために、ブログを利用することもある。
(もちろん、そうじゃない時もある)
まとめることによって、出来事や題材の奥行きを味わい、再認識する。
その結果、意外な一面を知ることになる場合もある。
なかには、ブログにアップするために、リアル生活を演出している人もいるようだが、
それは、本末転倒だと思う。
借金返済の自転車操業に近いものがある。
リアル知人の方が私のブログをを読んでくださるケースもあるが、
それまた別に、気にしていない。
読まれて困るような、大嘘や、でっち上げは、綴っていないので、なんら問題はない。
というか、こんなブログにまで、おつきあいくださって、ありがとうございます。
かつて、心理学や、性格分析の本を熱心に読んでいた頃もあったが、
私は、「内向的性格」に、どんぴしゃり、当てはまる。
そういった人々も多くいるようなので、特別、変わりモノでもなさそうだ。
というわけで、私は、リア充、かつ、ネト充なのだ。