蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

こじんまり個人零細商店ブログ

2019-11-07 | ブログ
前記事に「みんなのブログ」ハッシュタグを付けてみた。
ありがとうございます。
2名の方、いいね!をいただきました。
すごい!
即、効果が出た。
閲覧数は、あの、中身のない直近記事内容にしては上出来の数値だった。
が、ここで可愛げないわたし。
あんな内容で、いいね!がいただける、ということは、いいね!の意味をあまり深掘りする必要がないということだ。
いいね!は、ありがたいが、えらく軽い。
所詮、ど素人蝶ブログだから、メンバー同士のコミュニケーションを高めるのが、オマケとして付いてきたら、ツールとしては魅力があるだろう。
しかし、何度も言うようだが、有難い気持ちは正直ではあるが、うーーん、、、

前々から存じている方、付かず離れずの位置でずっと今日までやってこられた皆様(ごくごく少数)には、本当に元気をいただいている。
とは言いつつ、嫌いだけど怒りたくてわたしのブログに訪れて来る人もいるかも知れない。
(「嫌い」も「好き」の裏返しの場合もあると捉えてます、、、と恥ずかしげもなく言う、、、)

頭の中で、次々、書きたいテーマが浮かんできている。
が、今日は朝から別SNS趣味日記でのお返事を頑張ったせいか、パワーダウン、、、
そして、シエスタタイムは、嬉しい時も哀しい時も、いつも必ずやって来る。

ちなみに、別SNS趣味日記には、いつも趣味カテゴリータグを貼り付けている。
だから、ある程度の常連さんが読みに来てくれている。
タグをつけなければ、パラパラの少ない人数だろう。
タグ効果は経験済みなのだが、、、

ここ、蝶ブログには、それほど閲覧数を増やしたいわけではない。
実質的な方々だけで十分満足している。
偉そうなことをヌケヌケと申し上げているなあ、、、わたし。
どの、ど厚かましい顔で、口で、そんなことを言うのか。

バブリーな実態のないものには、わたしはあまり動じない。
自分の身の丈に応じた規模、レベル、ランクが快適、心地よいと感じる。