いいね!を始め、元気になる応援ポチをいただき、ありがとうございます。
この機能は、たぶん、goo同士でないと作動しないんだと思う。
試しに自分で「応援」ポチを押してみたら、自分の分も加算される仕組みになっていた。
これは驚いた。
さらに、ポチした人のアイコン(プロフィール画像)も、出てくる。
自分で押したら、自分のアイコンが自分のブログ編集画面に出ると、カッコ悪いを通り越して、あほミス。
ポチは出来るが、ポチを取り消すことは出来ない。
安易に訳もわからず、あちこち触らないほうが良さげだ。
わたしは、いつも、あまり考えないで、とりあえずやってみるパターン。
走る前に考えない。走りながら考えない。走ったあとから考える。
結果を見てから、原因を考える。
行動時は、考えなし。
動物本能のみ。
兎にも角にも、ポチしていただいた方々、Thank you very much.
特に、夢○様、嬉しかったです。
夢○様とは、かれこれ何年も前からのお付き合い(とわたしは、一方的に勝手に思っている)。
夢○様の落ち着いた日常風景や、静かな佇まいを想像している。
夢○様の現役の頃の職業も、ほんの、ほんの少し、わたしと似たようなジャンルで、親近感を覚えている。
アイコン(プロフィール画像)が、初期の頃のパソコン画像に内蔵されていたもの(赤系のあれ)。
その画像はブログではなく、パソコンで写真を取り込む設定時に、わたしもよく目にした。
なにしろ懐かしい。
そのアイコンがgoo編集画面に現れると、いつも、こころの安定剤となっている。
(最新gooアプリにはそのgoo同士足跡システムは無くなったように思う、、、)
一緒に走っている、いえ、先に走っておられる先輩である。
年代別カテゴリーも、ある時、ひとつ上に移籍されたと記憶している。
これからも、隣の線路で、お互い元気に走り続けたいものである。