蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

悪口

2020-12-07 | 日々のこと
最近のわたしのブログは面白くないようだ。
ツマラナイ、なんの提案もヒントも感じない、一個人の平凡な一日など、まるで人々の感性に触れないことだろう。
べつによい。
書く楽しみが満たされる日々には、満足している。
閲覧数には中期的、短期的なスパンによりアップダウンがあり、それに振り回される自分は卒業した感がある。

さて。
ある趣味関係の女子更衣室。
シャワーブースで着替えをしていると、話し声が聞こえる。
悪口である。
人の非難。
そんなことを言ったら自分にブーメランのように跳ね返ってくるのに、、、
わたしより15歳ぐらいは人生キャリアを積んでおられると思われるが、そんなことは今までの人生で習得、学習しておられないようだ。
悪口の弊害。
そんな単純なことに気付かないことに驚く。

人を非難したら、「じゃあ、あなたはどうなんですか?」と正面を向いて尋ねられたら、どう答えるのだろう?
自分が唯一正しい、自分の道が合っていると思っておられるようだ。

が、考え方が古くさすぎて、現在にマッチしていないばかりか、時代を超えて通じる真理でもなんでもない。
たんなる自分の好みを人に押し付けている。
ああやって今までの人生を生きてこられたんだなあと感じる。
人は人、他人だが、ああいう人が自分の関係者でなくてよかった。
とは言うものの、大なり小なり、身内だってああいう感じだろう。

どうしても意見が合わないなら距離を置く。
そうやって人々は折り合いを付けないことによって、折り合いを付けているのだろう。
折り合わないものは折り合わない。

話を戻す。
更衣室の高齢女性、あんなに不平不満が募るのは、おそらく出没場所、自分の居場所を選択し間違えていると思う。
彼女に適した場所があるはずだ。
居心地の良い場所に移動することをお勧めする。
どこにもないなら、探す、探しても見つからないなら、自分で作る。
自分だけの居場所があれば、安定し安らげると思う。
が、老化も進み、健康も失われてくると、そんな悠長なことは言えないのかも知れない。
老化の苦しみを知らない、若造のわたしの意見なんて、青くて痛いだけだろう。
しかし、あの、悪口ばあさんに同情する気にはなれない。
自分の始末は自分でつけて欲しい。

鮭まるごと

2020-12-06 | 日々のこと
鮭をまるごともらった。

冷凍されているが、冷凍庫はめいっぱい詰まっていて困った。
一つ一つ、個別包装されていたら助かるのだが、、、。
とりあえず4つに分けられているだけでもまだ良かった。
が、解凍するにはワンブロックずつ、ということになる。
一切れ一切れ個別なら、解凍しやすい、取り出しやすい、使いやすいのに、、、そこまで取り扱い業者は手が回らないのだろう。
北海の豪快な幸なのだが、老人(予備軍)2人世帯には少し持て余し感がある。
しかも、賞味期限は来年1月末。ひと月半しかない。
それまでに食べきるのは絶対に無理。
半年ぐらい冷凍庫で寝ていそうだ。
近所に住む娘一家に半分あげるから、半分にはなるが、、、。
もし、本当に実質的老人世帯だとしたら、贈り物にも向き不向きがあることだろう。
何世代も同居して、どどっと食卓を囲む大家族のイメージが浮かんだ、、、が、都市部の小ロットで食の彩りを楽しむ小口世帯においては、、、。
食に対する価値観や好み、ライフスタイルが少し異なる。
しかしながら、いただいておきながら、不満を言うと罰が当たるというものだ。
有り難く感謝しながら、しばらく不自由な冷凍庫と向き合うことになりそうだ。

だが、感謝の気持ちを忘れてはいけない。
昨夜見た、NHKテレビのドキュメントで、コロナ禍の女性たちを特集していた。
今の女性は強いが、社会的に弱者になりやすい。
ひと昔前なら、子供がまだ小さいと離婚を思いとどまったりしていた。
今も思いとどまる女性もいることだろうけれど。
既婚でも、配偶者が働けない事情があり、女性が大黒柱にならざるを得ないこともある。
国からの援助、補助もあるとしても、やはりダブルインカムは強みだ。
子育てと就労を一人で背負うのは重荷過ぎる。
番組によると、高齢者の就労にもコロナの直撃を受けたようだ。
79歳女性。既婚。夫と二人暮らし。仕事減で家計費に暗い影を落とす。
夫の分も経済的に支える妻、、、。
すごいなあ、、、と。
受給する年金額の問題だろう。
働く老妻に大打撃ではあるものの、夫は働き口がないのか、働かないのか、よくわからないが。
もう80歳を超えているだろう人に、なぜあなたは働かないのですか?とは聞けない。

ちなみに、、、
生活費や食費をギリギリに抑える、、、というのにも個人差もあるように感じる。
しかし、趣味で節約、倹約するのと、必要に迫られてするのとでは、気持ちの質が違う。
そのあたりが微妙ではあるが、肝心なところだ。
日頃の生活を見直すキッカケになることもある。

今まで、気の毒な人もいるんだなあと思っていた自分が、まさか当事者になるなんて想像もしてなかった、と、取材を受けた女性が嘆いていた。
いつ何時、悲劇は起こるかもしれない。
そう思って毎日、地に足を着けて一日一日を感謝のこころを忘れずに丁寧に生きてゆこう。
と、感謝をキーワードに取ってつけたような、どこかの宗教パンフレットのような〆になってしまった。



きもちわるい?

2020-12-05 | 日々のこと
昨夜、TVでモノマネ大賞決定戦を見て、一人でゲラゲラ声をあげて笑った。
何度も大声で笑っていたので、アタマがおかしくなったのかと思われても、おかしくない。
笑っている自分に、もうひとりのわたしが、「これ、めっちゃめちゃ、おもしろいわ」と言っている。
その声を聞いている、第三のわたしもいたりして、おひとり様分裂症なのかも知れない。
だが、在宅、ひとりで良かった。
もし家族がいたら、あんなに大声で度々、爆笑するのは恥ずかしくて躊躇われる。
でも、面白いものは無条件に面白い。
パントマイム的な動きが、理屈抜きで、脳の爆笑スイッチを押す。

しかしまあ、モノマネ人の歌唱力は半端ではない。
それにも聴き入っていた。
田中裕子主演「おらおらでひとりでいぐも」の映画そのものである自分の心象風景と、行動に、苦笑した。
明らかにわたしは20年早い。

まだ夫も健在で、わたしは独居ではない分、独居光景を地で行くには20年若い。
(未亡人になるには10〜15年後ぐらいな予感がするが)
が、何の違和感もなく、20年先取り生活がすでにスタートしている。
家のご近所の元おにいちゃん、現おじさんは、犬を相手にいつも大声で話している。
ちょっと前までは、年老いたお母さんを相手に罵倒していたが、最近はとんとお母さんに向けた怒鳴り声が聞こえない。
どこか施設に入所されたのかと推測する。

それはそれとして、人は声を出すことで、精神をニュートラルに保とうとするメカニズムが自然に備わっているのだろうか。
生後4ヶ月の孫ベビーと話していると楽しい。
わたしの出した声に対して反応する。
音色や、発声タイミング、間髪の合間や大小が、まるで共演、協調して楽器を奏でるかのように、コラボしているように感じる。
話の中身は、あ、そう〜、そうなの、あ〜、う〜、あ〜う〜、、、というもの。
意味はなんだっていい。
声の応酬。
生後4ヶ月は、声を出すのにもお腹に力を入れて発声していることだろう。
真っ赤なお餅を焼いたような張ちきれそうなほっぺをしている。
重さや圧力、弾力は、ずしりと、まるで、ほんのり温かい精巧なお人形のよう。
わたしはペットを飼う趣味がないので、ペットはこんなかんじなのかも知れない。
しかし、ずっと抱っこしていると腕や肩、背中にこたえる。
今のところは、昔の育児をしない父親のごとく、見て遊ぶだけの良いとこどりをしている。
あと数ヶ月のお楽しみ。
産休が終わった後は、育児要員としてスタンバイのお役目が待っている。
あっという間に時は過ぎてしまうから、めいっぱい、赤ちゃんの頃を脳裏に焼き付けておきたい。
すぐに成長してしまうため、わたしの老化のスピードと勝負している。

「鬼の居ぬ間に洗濯」ではなく、「親の居る間に心の洗濯」だ。


さてさて、コロナ、成り行きを見守りつつ、新しい年が明け、世の中が少しでも良い流れになることを祈って、、、
今日は、おしまいです。



美しくなりたい、、、が。

2020-12-04 | 人生
コロナカードが仮に存在するとする。
で、携帯するとすると、「重症になった場合、治療を希望しません」「希望します」
さて、わたしはどちらに○を付けるだろう。

もう充分生きたから未練はないという、人生の達人先輩はつじさん、みたいに潔くいけるか?
自信がない。
生きるには食欲はあるが、寒くなるとファッションに構う気力がない。
寒さには勝てない。

昨日、一昨日と、長女と同じ場所でインナーマッスルトレーニングを受けた。
昨日も一昨日も、わたしの服、ファッションは上から下まで(もちろん靴も)ガラリと替えている。
タートルネック、チュニック、パンツ、バッグ、靴、、、全てチェンジ。
とどめとしては、コートも別のもの。
当然ながら、色もデザインも違う。
季節的に「合い」の、しかも少し寒めな日には頃合いのコートの持ち数は少ないにもかかわらず、、、だ。

こんなに、ころっと全部入れ替えているのに、強いて言うならチュニックの色味が似ているだけなのに、長女は、「昨日と同じ服やね」と、すれっと言う。
興味ない目で見られると、全裸になっていても気づかれないかも知れない。
いや、路上で全裸になるとさすがに、、、
いえ、第一、なりません。絶対に。100億円もらっても。
もし、家族の命と引き換えに、、、と脅迫されたとしたら、、、そんな仮定は、却下する。

わたしの場合、生きる意味、目的はなんだろう、、、?
はつじ先輩のように、わたしも充分人生を自分なりに楽しんだ。
だが、欲張りなので、もっと、もう少し、、、と、満腹なのにどんどん食べ物を口に詰め込むタイプかも?
あるいは、ポケットに財宝や金貨をパンパンに詰め込んでいるのに、もっともっと、と詰め込み、ポケットが破れるか、その荷物のせいで逃げおくれるか、、、花咲か爺さんのコブじいさんか、舌切り雀の欲張り婆さんのような、、、あんなかんじかも知れない。

孫や子供たちに、みっともない無様な姿は見せたくない。
わたしが仮に、欲がない美しい老人になったら、すんなり重症医療ノーサンキュー欄にチェックを入れたコロナカードを堂々とかざして闊歩することだろう。
しかし、皮肉なものだ。
欲にまみれている間は生き恥を晒して生きなければならないようだ。

※備考
これはあくまでも、はつじ先輩とわたしの、コロナ禍、重症病棟が満室時における感性、考え方であり、平常、一般の方々の命は尊く、尊厳がある。
誤解なきよう、お願いします。




たらたらは楽しい

2020-12-02 | 日々のこと
昨日、自宅を出る前にgooブログの写真を設定。
自宅以外では写真が通信エラーが表示され設定できないため。
しかし昨日は外出先では、別SNSの対応に追われ、蝶ブログは手付かずだった。
蝶ブログ、最近、老いの先取り内容。
20年先の話を今から想定して書いている。

リアル話は別SNSで。
蝶ブログは、ちょっと一息ブログとなっている。
そりゃあ、面白くないことだろう。
ラ時事フランスのようなキレはない。
今、悩みがあり別SNSの会員メンバーの皆さんのお知恵やアドバイスをいただいている。
あと少しで大きな山を越える(予定)。

あ、ちなみに家(house、家屋)の大きな山は一昨日、超えた。
9月から気になりながら延ばし延ばしにしていた案件。
だが、まだ延ばし延ばし案件があと少なくとも二つはある。
更に、いつかやろう、やりたい、やらねば、、、と思っている案件も数個ある。
わたしは、やりたいことを先延ばしするタイプの極め付けである。
そのやり残し感、重し、錘で生きているようなもの。
いつになったら動くんだろう、わたし。(家事や片付け、リフォーム)

いっそ、リノベも?
それはない。
椅子の生地張り替えは、やりたいとは思っているが。

などなど、、、だらだら、たらたら、好きなことを書いて楽しんでいる、、、が、もうすぐ時間。
スマホ電池残量も気になる。
末孫、子守中のベンチに座ってブログ更新でした。
つまらない独り言にお付き合いいただき、ありがとうございます。

※ちなみにトップ画像。
写真の木、鹿か馬か、それともクリスマス準備中のトナカイさんの顔のように見える?