11月に観たとき、途中でぶっ倒れそうになって退出。
ノベライズを読んでいたので、話がわからなくなることはなかったけれど、
観逃したシーンのあることが心残りだった本作。
フリーパスがあるから、TOHOシネマズ伊丹にてリベンジを果たすことに。
まだ右脚は太もも腫れたまま、土踏まずまで紫色とはいえ、
二日酔いでも睡眠不足でもなく、貧血を起こす心配もない状態。
前回もそれなりには笑ったつもりだったけど、
今回のほうがずーっと楽しめました。
標準語を喋っても関西弁のイントネーションにならない丸山くん、立派。
エプロン姿の市村正親、ようやるなオッサンと笑う。
キャビネットの中に隠れる宮川大輔の表情に観客がウケて、
一応先を知っている私が、ほかの客より先に笑ってしまうことも。
英語でまくしたてる石橋杏奈、カワイイ。
そして彼女が演じる女性編集者役は、当初は清水富美加がキャスティングされていたことを知りました。
なるほどと思うけれど、杏奈ちゃんもよかったで。
顔色の悪い訪問販売員ユースケ・サンタマリア、やはりウチの弟に似ています(笑)。
隣家のクレーマー、片桐仁の存在感は前回より有り。
彼は舞台版『泥棒役者』では主演だったのだと、これも今さらながら知る。
こんな彼女がいたら、男性は嬉しいよねぇと思わせる高畑充希。
そしてエンドロール中に登場する小野寺姉弟。
後方からのアングルしか映っていないと思っていたけれど、
ふたりで並んで歩いてくるのでしたねぇ。
片桐はいりと向井理、顔が確認できるのは一瞬ながら、バッチリと。
心が沈んでいるときに映画を観るのはいいとして、
体調不良のときに映画は観るもんやないねやと、ものすごく思いました。
もう一回観てもいいぐらい、楽しかった!!!
ノベライズを読んでいたので、話がわからなくなることはなかったけれど、
観逃したシーンのあることが心残りだった本作。
フリーパスがあるから、TOHOシネマズ伊丹にてリベンジを果たすことに。
まだ右脚は太もも腫れたまま、土踏まずまで紫色とはいえ、
二日酔いでも睡眠不足でもなく、貧血を起こす心配もない状態。
前回もそれなりには笑ったつもりだったけど、
今回のほうがずーっと楽しめました。
標準語を喋っても関西弁のイントネーションにならない丸山くん、立派。
エプロン姿の市村正親、ようやるなオッサンと笑う。
キャビネットの中に隠れる宮川大輔の表情に観客がウケて、
一応先を知っている私が、ほかの客より先に笑ってしまうことも。
英語でまくしたてる石橋杏奈、カワイイ。
そして彼女が演じる女性編集者役は、当初は清水富美加がキャスティングされていたことを知りました。
なるほどと思うけれど、杏奈ちゃんもよかったで。
顔色の悪い訪問販売員ユースケ・サンタマリア、やはりウチの弟に似ています(笑)。
隣家のクレーマー、片桐仁の存在感は前回より有り。
彼は舞台版『泥棒役者』では主演だったのだと、これも今さらながら知る。
こんな彼女がいたら、男性は嬉しいよねぇと思わせる高畑充希。
そしてエンドロール中に登場する小野寺姉弟。
後方からのアングルしか映っていないと思っていたけれど、
ふたりで並んで歩いてくるのでしたねぇ。
片桐はいりと向井理、顔が確認できるのは一瞬ながら、バッチリと。
心が沈んでいるときに映画を観るのはいいとして、
体調不良のときに映画は観るもんやないねやと、ものすごく思いました。
もう一回観てもいいぐらい、楽しかった!!!