西城で祭事を終えた糸井神社の神職は引き続き東城に来られる。
そして八幡神社の境内にジャジャウマを置きお渡りの無事を祈願します。
担いだジャジャウマ屋形を先頭に神職、お神酒、塩などの神饌持ちや模型農具持ち、コモグサ持ちなどが続きます。
地区の東側にあるノーガミサンの塚には昨年に供えられたジャジャウマ屋形が見られる。
このジャジャウマ屋形を置く位置、昨年のは南北に置き、今年の屋形は東西に向けて毎年交互に置く位置を換える。
ヨノミの木の前に神饌、農具模型をを供えて神職の祝詞奏上、鈴祓い神事が行われます。
その後、ともだってきた地区の人らに農具模型を配るとコモグサ投げが始まります。
東から西に向かって高く放り投げるコモグサ。
手に入れようと待ち構える人、人。
主役の子どもがいなかった今年のキョウ。
童心にかえったわと笑う。
いただいたコモグサは両手で注連縄のように先をを撚っていきます。
コモグサは蛇や虫がやってこんようにと家の門前や玄関に吊るしておきます。
役員らは公民館に戻り昼ころにキョウの御膳をいただきます。
来年は対象になるもんが3人もおるから楽しみじゃとおっしゃる。
(H19. 6. 3 Kiss Digtal N撮影)
そして八幡神社の境内にジャジャウマを置きお渡りの無事を祈願します。
担いだジャジャウマ屋形を先頭に神職、お神酒、塩などの神饌持ちや模型農具持ち、コモグサ持ちなどが続きます。
地区の東側にあるノーガミサンの塚には昨年に供えられたジャジャウマ屋形が見られる。
このジャジャウマ屋形を置く位置、昨年のは南北に置き、今年の屋形は東西に向けて毎年交互に置く位置を換える。
ヨノミの木の前に神饌、農具模型をを供えて神職の祝詞奏上、鈴祓い神事が行われます。
その後、ともだってきた地区の人らに農具模型を配るとコモグサ投げが始まります。
東から西に向かって高く放り投げるコモグサ。
手に入れようと待ち構える人、人。
主役の子どもがいなかった今年のキョウ。
童心にかえったわと笑う。
いただいたコモグサは両手で注連縄のように先をを撚っていきます。
コモグサは蛇や虫がやってこんようにと家の門前や玄関に吊るしておきます。
役員らは公民館に戻り昼ころにキョウの御膳をいただきます。
来年は対象になるもんが3人もおるから楽しみじゃとおっしゃる。
(H19. 6. 3 Kiss Digtal N撮影)