ケーターハム7 というか、ロータス7 初めて知ったのは記憶を辿ると
高校生時代、吉祥寺の成蹊学園の欅並木で
当時のカーグラフィック小林編集長と思しき方がお乗りの
黒のロータス7(直後にカーグラの表紙を飾ってました)を見つけたのが最初でした。
そして、時は流れて社会人7年目にしてイギリス島流しのチャンスが
ケーターハム本社工場(当時はケーターハムにありました)にて新車注文。
1年後の納車直後にヨーロッパをグランドツーリングしたのは古き良き思い出です。
セブン・オーナーズクラブ NO.7069
恐らく現在は名簿には載っていないかも・・・
よもやま話しはこれくらいにて
MT-DRACO with TAN-EI-SYA
T66-F ベース MT-DRACO オリジナルスペック
Falocone裂開鍛造ホイール
CATERHAM 7
現在在庫切れBOとなっており新たに予約注文をお受けしております。
予定納期は受注状況によって前後すると思いますが一応年内納入を
目標と考えてます。
私の経験ですが、折角のハイパフォーマンスドライビングには
純正の鋳造ホイールですと宝の持ち腐れと思います。
又、サーキット走行オンリーなら13インチホイールにAVONタイヤが
良いのかもしれませんが・・・
見た目のバランスと一般公道でのスポーツ走行には
15インチ フロント6.5J リヤ7J の組み合わせがお勧めです。
一つだけ注意が必要ですが、
既存社外品ホイールの殆どはフリーハブ仕様の為
ホイールのセンターリングはかなりファジーになります。
ハブリングやらホイールスペーサー等のディバイスも必要だったり・・・
Falconeの場合はセンターボア設計はドンピシャリの
フロント58.1 リヤ63.6
なんですが・・・
本来はあってはならないメーカー製造公差により
ハブ本体の修正加工が必要な場合があるようです。
この辺りをどう考えるかはオーナー様判断。
クルマ趣味人 ですと答えは明確ですが・・・
2024年10月現在
梱包送料別途
標準カラー:FGMフラットガンメタリック FBKフラットブラック
予約注文の場合はT66-Fにて採用されているカラーをお選びいただけます。
その他の特注色は別途ご相談。
予約注文の詳細につきましては MT-DRACO 若しくは
横浜DESTINOさん
http://sagittario-corse.jp/lotus/wheel/falcone-exigecup/
ACマインズさん
http://ac-minds.com/?page_id=130
合言葉は MT-DRACO からの紹介です
きっと良いことが!
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
Mobile 080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます