Wind Socks

気軽に発信します。

デジカメ持って小旅行 無人駅を巡る(6)

2008-11-08 10:59:28 | 旅行

小湊鉄道 「飯給(いたぶ)」駅
     

     
 珍しい名前。ホームページの駅由来によると、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、東国の蝦夷を鎮圧するため同地を通った時、住民から飯を献上されたところからこの名前になったという。
 近辺に集落もあって駅への進入路の脇に数台の車や自転車が置いてあった。千葉方面への通勤者のものだろう。まさか東京までは行っていないだろう。
     

     
 この日は暑いくらいの日差しだったが、冬の寒い朝や夜の駅を想像すると、後ろ髪を引かれる思いや人恋しくなる状況が浮んでくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする