AVRマイコンの研究をしてきましたが・・・とうとう初号機が完成しました。
Yがロボデザイナーのプラスチックボディを切って削って、つなげて・・・やっと形になりました。
ボディ以外は
・ギアはタミヤのダブルギアボックス
・タイヤはタミヤのオフロードタイヤ
・前輪(?)はやっぱりタミヤのボールキャスター
というごく、ありきたりの構成です。
電源は単三4本を3端子レギュレータで5Vにしています。
で、肝心のコントローラはブレッドボードに組んだAVRマイコンで、まだセンサー類は一切ありません。 (ここのところ、ブレッドボードは大活躍です。)
それでも、ただ単に動くだけでも・・・長かった日々が走馬灯のように・・・ガクッ
まあ、プログラムはまだ私が作ったものなので、あくまでも初号機(TEST TYPE)ということで・・・。
といっても、いまのところ、自作機でやっていく意思は無いようです。
あくまでも、研究ということで・・・。