もう数日で、2015年の日本大会です。
ということで・・・今更ですが・・・
昨年(2014年)の日本大会の時の「花鳥風月」の動画をアップしました。
タイトルにある 2014-003 は2014年度の3番目の動画を表します。
じゃあ、001 と 002 は!?
これは、関東ブロック大会の競技なんですが・・・
ちょっと(いろいろと大人の事情で)Youtube にはアップできないかな・・・
ということで、まずは、日本大会の1回目の競技です。
RoboCupJunior Rescue-B team "Kachofugetsu" in 2014 - 003
きちんと、得点走行の前にキャリブレーション(動作確認)をしているところは偉いのですが・・・
いろいろ危なっかしいところがあります。
でも、今は、その反省を活かして、改善しているハズだよね・・・
自分のチームの競技って、結果を知っていてもドキドキします。
あ~心臓に悪い!!
補足
動画を更新したのでこちらをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/mypapa8888/e/3db78f4934e5b00c96a563ee92546d8d