都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

オランダと日本のミッフィーの違い:オリジナルは単純な形で構成

2012-12-16 07:25:53 | 趣味

 先日、オランダでクリスマスのミッフィー(?9.95を買った。うけたのもあり今度はマウリッツハイス美術館に再度訪れゆったり楽しんだあと青いターバンのミッフィー(1,575円)を買った。<o:p></o:p>

 形が違う。オランダのサンタは元祖MIffyらしくタグには作者のDick Brunaのサインもある(以下 赤)。青いターバンはT-ARTS(タカラトミーアーツ)だ。(以下 青)<o:p></o:p>

 違いは<o:p></o:p>

                    赤                       青<o:p></o:p>

全体       単純な形でまとまりがよい                  胴が細く顔が大きい<o:p></o:p>

           大きい(すわりがよい)                        細い<o:p></o:p>

           大きく中心より                                   小さく離れている<o:p></o:p>

口と鼻    クロスが60                                   クロスが30<o:p></o:p>

顔の幅    丸い                                                 広く下膨れ<o:p></o:p>

           丸っこい                                            尖っている<o:p></o:p>

           横に                                                 斜め下に<o:p></o:p>

           離れて丸っこい                                  寄っていて立体的<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

全体に青が具象的であるのに対し、赤は単純なフォルム(丸)でまとめている。もともとの絵も単純化されており赤(オランダ)のまとまりがよい。青は顔が大きく広く、体は細いためキティを思い出させる。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 青のミッフィーもターバンが小粋だ                       <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする