先日、行きそびれた宇治の世界遺産を探訪。平等院は、浄土の宮殿のコンセプトが明確。清潔で、蓮の花が咲き、各所に小さな鉢も置いてある。
鳳翔館での解説や修復工事ヴィデオが分かりやすく、昔は宗教のパヴィリオンであったことが良く分かった。修復された鳳凰堂の姿と内部も圧巻で、愚妻と「圧倒された」と感じた。特に、実物と鳳翔館での修復再現の差異に驚いた。浄土信仰の力、仏と音楽の再現を感じた。
宇治上神社は端正。左右のアンバランスやきりっとした屋根が興味深い。うさぎのモチーフが可愛い。
満たされた午前のひととき