都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

春日井(京都 五条大宮):天ぷらうどんもうまい

2018-01-26 03:37:59 | 食べ歩き

 愚妻が珍しく「カレーうどんが食べたい!」で再訪。11:202番目。

 今日はカレーうどん(780円)と天ぷらうどん(1,000円)で、かやくご飯(300円)を二人で分ける。

 天ぷらうどんは、太い海老、南瓜、大葉、椎茸、榎茸の5品が別添え。お出しに柚子が一へぎ、葱は浅葱の小口切りに水菜の葉と芸が細かい。

 うまいお出汁だ。椎茸と榎茸は愚妻に。この出汁とカレー出汁のどちらも楽しめるとのこと。やはりうどんは普通のお出しが旨いと思った流石のお味。

 太い海老天は圧巻でなんとも楽しめる。油が入ったお出汁はさらにうまく、かやくご飯とべったら漬けでしみじみ味わう

 うどんならここだ。民家の一軒家は、大阪は江戸堀の木田に似ている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はふう(京都 御所南):日替わり定食のポークにカレー・ソースはお得

2018-01-26 03:36:42 | 食べ歩き

 平日テニスのあと、12時半頃。すぐに座れた。

 日替わりはポークのカレー・ソース(995円)とお得。ポークはグリルでカレー・ソースに玉葱とゆで卵の繊切(卵白はアレルギーのため丁寧に除いた)。あっさりお肉にソースがうまい。小鉢はあらめ(ひじき)の炊いたん。いつもの冷やしたぱりぱりサラダがうまい。

 ご飯とお汁は普通。漬物はキューちゃん漬けとはりはり漬けの市販品でどうにかならないかな。

 食後のデミタス・コーヒーがうまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする