都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

初夏の青紅葉の修学院離宮

2018-05-27 03:12:43 | 京都

 久々にPresta ( Racer 26C ) に乗って修学院に。快調で春の風が何故か北から強い。坂道が苦しい。

 42人と相変わらず多い。解説は、見た方だがお名前不詳。独自の解説で、有料化や中離宮の林丘寺の経緯、昨日の大雨で音羽川から取水を取りやめていて滝が止まっているなどの話だった。音羽川からは上流で横引きし取水とある( https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/71/601/71_KJ00004390544/_pdf )がどこで、どういう形式なのか一度お聞きしたいものだ。

 名古屋からの老夫婦の写真など御撮りし、和やかに話す。ゆったり、歩く。青葉と空の碧さ、紅葉の実の赤さが印象的。

 桂離宮と同じく、ここでも松の剪定、御所透かしではない。

 帰りにPrestaがスローパンク。パナソニックの薄いチューブのためか、抜けたまま放置していたからか。もっと乗らないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする