都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

テニスの日は休肝日、家にこもらず街へ

2023-02-26 03:34:03 | 趣味

 昔はテニスを終えるとまず一杯だった。当時は営業対応に平日の3日休肝日、2日は会合、土日の2日はテニス・休日として大いに飲んでいた。

 最近は、テニスをやるとストレス発散で飲む気がなくなる。そのため、夕食はご飯と野菜たっぷりで呑まない仕様にしている。鮨やピザなどは呑みたくなるから適さない。

 酒量は減ったが、ご飯の量(炭水化物)が増えたため体重は増加、体脂肪率も増加と脂肪が増える。これではいかんと、腹筋や腕立て伏せを強化し筋肉増加と、歩行・自転車を増やす。講演の前は資料作りなどで居職が多かったのも要因だ。

 家にこもると酒量が増える、特にじっとしている雨や雪の日が顕著だ。こういう日は、梅田あたりに出て、地下街を巡り、新たな開発や店を見るなど興味を拡げるのが良い対策だ。

 とまれ、休肝日があると酔いやすくなり更なる節酒になる、または加齢により酒に弱くなってきたか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする