最近、大阪のとある中華を食べたら、突然アレルギーのようになった。どうやら複合化学調味料(グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、コハク酸などの混ざった旨味の強いもの)と塩、油・脂にあたった様だ。これはチェーンの飲食店も多く使っているようだ。気をつけないといけないのがホテルなどのビュッフェの料理で結構入っている。お好み焼もお店によってはたんまり入っているが、グルタミン酸だけなのだろうか不思議にどうもない。複合化学調味料が多いとほてりなどが出てしまうのですぐに分かる。<o:p></o:p>
安心できるのは、昔からの個店だ。赤垣屋で一献などというのが一番良い。昔は何でもがしがし食べたものなのだが。花粉症になったような感じだプロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 133 | PV | ![]() |
訪問者 | 114 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,520,151 | PV | |
訪問者 | 575,727 | IP |
カレンダー
最新記事
- 寒波に驚く:5日連続の雪
- えいじ(京都 三条大橋):移転してから初めて訪問、牡蠣うどんは絶品、うまい
- 身の丈に合わない出世は破滅の元
- 宮武行きつけ記
- 「組織と人数」の絶対法則(トレイシー・カミレッリ、サマンサ・ロッキー、ロビン・ダンバー):5,15,50,150人単位(3倍)と組織・空間・働き方を分析・提言
- 茨木3店再訪
- Wordに悩む:保存がうまくいかない、無駄に重い
- 無添くら寿司 京都店:味より孫も入れての楽しさ
- ハラタチ日記:洛中の自転車での危険
- ラーメンながた(京都 茶山):本屋探索を兼ね、ハーフ&ハーフラーメンを賞味
- 正義を論議する時では:生きる矜持は
- 行きつけ蕎麦・うどん・中華そば
- 枚方宿 鍵屋資料館と枚方周辺の京街道を歩く
- 茨木3店
- コモングッド(ロバート・ライシュ):恥を忘れたアメリカの資本主義の搾取に対抗する「コモングッド」の再生
- さいラーメン(京都 御前三条):最近のお気に入り
- 寒い中、テニスの試合に精を出す
- 中国料理 西海(京都 藤森):早い、狭い、活気がある、ちゃんぽんは多彩、餃子は小さめ
- 第二次トランプ政権のMAGAに「おのれの利益重視」のポピュリズムを懸念する
- 行きつけラーメン
カテゴリー
最新コメント
- 都市と楽しみ/京都府立植物園を楽しむ
- frozenrose/京都府立植物園を楽しむ
- 都市と楽しみ/江戸堀 木田 讃岐うどん(大阪):絵を替えに久々に荊妻と訪問、肉カレーうどんはあいかわらずのうまさ
- ぽちょむきんぐ/江戸堀 木田 讃岐うどん(大阪):絵を替えに久々に荊妻と訪問、肉カレーうどんはあいかわらずのうまさ
- 阿保玉/新福菜館 本店(京都 高橋):やっぱり塩っぱい、チャーシューと野菜、メンマはうまい
- 阿保玉/讃岐うどん 白庵(大阪 神崎川駅):太く柔らか目の麺、大きな天ぷら、お値打ち価格で、味は好き好き
- 阿保玉/殿田(京都 八条):中華そばは旨味が薄い、稲荷は甘い
- 阿保玉/平成30年7月豪雨と都市開発、治水に思う
- 阿保玉/6月18日の北大阪(高槻)の地震:恐るべき縦揺れ
- 阿保玉/京極スタンド(京都 新京極):昼から痛飲、漬物がうまい、煙草が難点