都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

化学調味料が最近苦手に

2010-04-06 20:31:30 | 食べ歩き

 最近、大阪のとある中華を食べたら、突然アレルギーのようになった。どうやら複合化学調味料(グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸、コハク酸などの混ざった旨味の強いもの)と塩、油・脂にあたった様だ。これはチェーンの飲食店も多く使っているようだ。気をつけないといけないのがホテルなどのビュッフェの料理で結構入っている。お好み焼もお店によってはたんまり入っているが、グルタミン酸だけなのだろうか不思議にどうもない。複合化学調味料が多いとほてりなどが出てしまうのですぐに分かる。<o:p></o:p>

 安心できるのは、昔からの個店だ。赤垣屋で一献などというのが一番良い。昔は何でもがしがし食べたものなのだが。花粉症になったような感じだ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワグナーを聴く、定位と音像 | トップ | ニューハマヤで煮込みハンバーグ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ歩き」カテゴリの最新記事