みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

海月暦

2011-01-04 | おきにいり


年末、海月さんからステキなプレゼントが届きました


封筒から出てきたのは大きい暦と小さい暦


大きい暦は毎晩の星座がわかる日めくりカレンダー


6月までの前半と12月までの後半2部からなる分厚い暦



そして海月さんが海月ファミリーを描いたカレンダー

スキャンしたら色が薄くなったので、ちょっと濃くして枠をつけました

左上から下へ:しらす嬢、かるかんボーイ、ぽち子さん、蛮爺郎どの、コマ女さん、エビス嬢
右上から下へ:ハル母ニャンさん、薩摩おごじょのネム・オコジョさま、ナツくん、アキくん、フユくん、下の真ん中がキリン嬢
ウサギ・カルテット以外の方々は耳をつけてウサギに「化けて」いらっしゃいます

海月さん、もし間違いがあったら訂正お願いします


そして、良く見れば封筒の切手は私の住んでいる国の名所や歴史上の人物


切手に関するWikipediaの記事一覧
エミーリエ・フレーゲ:ドイツ語しかなく、日本語ではグスタフ・クリムトの項に出てきます。
モーツァルトザルツブルク
メルク修道院(英語)
美術史博物館(日本では美術史美術館と呼ばれますが、絵画部門のほか考古学から古楽器、武器、古銭まで含む包括的なコレクションなので博物館です)
エリーザベト皇后
ハルシュタット
地名はすべてユネスコ世界遺産に登録されています。


海月さん、改めて、どうも有難うございます


みみずブログの関連記事
ネムの花
天空のネムさま
ネムぽち音頭
艶姿ネム・オコジョ
海月ポスト
豪華な残念賞
海月式部のお米草子その2
海月式部のお米草子その1