「哲学」の勝利 2012-01-29 | ことば 日本語には3種類の文字があり、そのひとつは漢字といって中国から伝えられた という説明をすると、なんで漢字みたいな面倒な文字を使うの?尋ねられることも その場合には、アルファベットで書くと長~い単語も漢字で書くと1~2文字で済む それに、漢字は絵のようなもので、一目でイメージが鮮明に浮かび上がる などと説明します。例は沢山ありますが、よく「哲学」を例にしています。 あるとき、「それじゃ、どっちが早いか試してみよう」という人がいて その人(オーストリア人)がPhilosophie(ドイツ語の「哲学」)を書き 私が「哲学」を書き、それぞれ所要時間(もちろん秒)を計ったところ 「哲学」の方が早かったのです(1秒くらいだったかな?) 下はアラビア語(ファルサファ)・・・出番の少ないみみずもでしゃばって登場 ついでに・・・ フランス語はドイツ語と綴りが全く同じ、発音も似たり寄ったり 英語はご存知philosophy イタリア語とスペイン語も同じ綴りと発音でfilosofia(フィロソフィーア) チェコ語はfilosofie(フィロソフィエ)きりがないので以下略・・・ 但し・・・ 書く速度を比べたのは、その1回だけで、ドイツ語を書いたオーストリア人の筆記速度が遅かったのかも知れず、必ずしも客観的データとは言えませんが、漢字で書くと長いアルファベット単語が短くて済むことは確かです 「ことば」カテゴリーでは、自己流の捏造単語や解釈を紹介することになっていますが、かなり少数派になっているので、まあ、こんなハナシもご紹介することにいたしました 蛇足のWikipedia 哲学 日本の哲学(英語) 「動物愛護票」運動キャンペーン 「動物愛護法改正で8週齢規制の実現を阻む政党、議員には 投票しません」という声を送りましょう。 詳しくは「ジュルのしっぽ」さんの最新記事をご覧ください ゴマグリモナカのMichimichiさんが描かれた脱原発ニャンコの缶バッジ 必ず身に着けて歩くという方は、下をクリックして申し込み方法をご覧ください。 NO NUKES NECO project 色々な脱原発バッジがあります