忍者でも無理なところに入り込めるのは「にゃんじゃ」だけ
アンタルヤで開催されている
G20会場は、パリの同時多発テロもあって、アリ1匹入れない厳重な警戒態勢ですが、それでも侵入した「にゃんじゃ」たち。
早速YouTubeに、その様子がアップされました。報道関係者か会場の事務員が撮影したのでしょうか。
写真もあります。
G20会場の一角でにゃん者を追う事務官の
報道写真
旅先で猫さんを見たら撮影することにしています。その経験からすると、シリアの猫さんはシャイで隠れてしまうので撮りにくかったのですが、トルコ(行ったのはイスタンブールだけですが)の猫さんは大胆と言うか、おおらかと言うか、あまり逃げたりしませんでした。追いかけてくる猫さんもいて困るほどでした。
そのせいか、G20会場にも入り込んじゃうんですね

厳戒態勢もおおらかなのかも知れません。あるいはG20会場に住み着いている猫さんたちでしょうか
こんな「にゃんじゃ」ですが、外からの指示や指令で動くのは嫌いな猫さんですから、テロリストの手先になったりする心配はないと思います。
ジャン・コクトーも「私は犬より猫を好む。警察猫はいないからだ」と言っていますね

犬さんのために一言付け加えれば、警察犬や盲導犬になれるところが犬さんの大きな魅力でもあります
パリの同時多発テロは全世界に衝撃を与えましたが、ヨーロッパは近いだけに深刻です。
オーストリアの新聞HPでも、ツイッター形式で毎日、パリ、ブリュッセルなどからライブ報道が続いています。
今まで難民受け入れを拒否してきたポーランドは「やっぱり難民を受け入れるから、こんなことが起こるのだ」と一層難民を敵視。
受入国政府は「テロリストと難民は全く別」と呼びかけていますが、難民への風当たりが強くなりそうです。