ウサギさんのジャンプ競技があります

また
例のHPに記事がありました。
これは「競技の宣伝」です。右のウサギさんが左のウサギさんに出場を勧めています

「あんた跳べるでしょ。ウサギなら誰だって跳べるんだよ。」
この競技はカニンホップと呼ばれています。カニンの語源には幾つか説があるようですが、要するに、ウサギを意味する古いラテン系の言葉が起源。
日本語ウィキでは
ラビット・アジリティですが、英語ウィキでは
ラビット・ショージャンピングです。
もちろん、首輪のリードを飼い主が持って、一緒に走りながら誘導するのですが、ウサギさんも楽しんでいるだろうと思います。
本当にいやなら跳ばないでしょうし、私が昔飼っていたミニウサギの「トン助」は私と一緒に走るのが大好きでした。
大分前の記事「
うさぎとび」で、幾つかYouTube動画(ドイツ語)をアップしてあります。
トン助のことも書いてあります。
普通のウサギは英語でラビット、ノウサギがヘアですね。ドイツ語の場合もウサギがカニンヒェンKaninchen、ノウサギがハーゼHaseです。
上の写真は、カニンホップのHPから借用
大抵の草食動物は肉食動物に追われて逃げるので、走るのは得意のはず。
だから、敵に追われて逃げるのでなく、遊びで走るのは好きだろうと思います