いつもカンパしている動物愛護団体のカレンダーで初めて見た山羊さん(遊ぶ仔山羊)
この団体は、行き所のない(或いはなくなった)動物たちを引き取って世話をしています。
言わば、ホームレスの動物さんの生活施設です。犬さん猫さんよりは農家で飼われる家畜を主要対象としています。
馬、牛、羊、山羊、豚、鶏、アヒル、ガチョウなどが引き取られます。
この団体のHP(ドイツ語)
写真の仔山羊はWalliser Schwarzhalsziege(ヴァリスの黒首山羊)です。
黒首と言うより前半身が黒、後半身が白のツートンカラーですね
ドイツ語ではヴァリス州(フランス語で
ヴァレー州)には名高い
マッターホルンがあります。
ファッショナブルな黒白山羊さんは、高山生活に適応しており、家畜化された山羊の中で最も古い品種のひとつだそうです。
大変丈夫で、山羊乳と
山羊肉が利用されます。
ドイツ語Wiki:
Schwarzhalsziege
英語Wiki:
Valais Blackneck
日本語Wiki:
ヤギ
以前に紹介した可愛い
めがねひつじさん