みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

あれこれ工夫

2021-08-27 | かりねこ

(困ったことに)既に日常風景となったリモート会議
このボログの主観的分類では、猫さんがいれば「かりねこ」カテゴリーです






一昨年末(あるいは、もっと前)から既に足掛け3年続いているCovid-19パンデミック
科学者は、早ければ来年の春をパンデミック収束の時期としていますが、私は楽観していません。
でも早く終わりますように


昨年、最初のパンデミックが始まり、まだワクチンが無かった頃、オーストリアのスーパーマーケットは、感染の危険が高い高齢者のため午前8時から9時までを、高齢者専用買い物時間帯としていました。

バスとボートで紹介したように、ウィーンではワクチン・バスやワクチン・ボートが出動していますが、8月12日からは、シュテファン寺院の一角がワクチン・コーナーとなっています。このコーナーは10月3日までオープン。バス、ボート、シュテファン寺院のいずれも予約無しで接種が受けられます。但し、行列に並んで待つ必要はあるかも。
私は、3回目の接種が必要となった場合も、近所のホームドクターをアテにしています。



シュテファン寺院のワクチン・コーナー






数日前から大規模なスーパーマーケットでも、ワクチン・コーナーを開設しています。





私の友達や知り合いは既に2回のワクチン接種を済ませています。感染して発病した人もいません。
ただ、知り合いのアメリカ人のお母さんがCovid-19で亡くなりました。感染拡大防止のため、会うこともできなかったそうです。