みみずのしゃっくり

みみずのしゃっくりのように役に立たないことを不定期に書き込むブログ。
専属スターはいませんが、猫っぽい内容です。

ななみみず前身「みみざこ連」




仔ニャンコ・仔ワンコが新たなお家に迎えられるには、いつ頃が良いのでしょうか?
いわゆる「8週齢」問題については、こちらをご覧ください。六つ子の仔猫の動画もあります。

最新記事は、この下です↓
通常1日おきに更新の予定ですが、2日おき、あるいは3日おきになることもあるかも・・・(^v^;)

ワンディナー

2022-05-04 | かりいぬ


愛犬のためのお食事は1日何回が良いのでしょう







アメリカの研究チームが1万頭のワンコについて調査したところ、お食事は1日1回というワンコが色々な点でより健康であるという結果が出ました。

しかし研究チームは、簡単に「1日1回が最良」と決めつけてはいけないと警告しています。
ワンディナーについての統計は飼い主の申告に基づいており、間違い、勘違い、主観などの要素が混じりこんでいる可能性があるそうで・・・
更に綿密な多岐にわたるデータが必要。しかも、発育盛りの仔犬・若犬、病気の犬、老犬などには数回の食事でカロリーと栄養を補給することが大切。
とりわけ、今まで1日2回とか数回と習慣づけられていたワンコに突然1日1回を押し付けるのは却って危険とのことです。
今後、更に様々な研究調査が行われ、科学的根拠のある結論が出たときには、ゆっくり、そちらへ移行しましょう

これはニャンコにも当てはまるのでは・・・


研究論文のサマリー
Dog Aging Project



   


漸くSars-CoV-2がインフル・レベルに格下げになりそうな今、ロシアの異常な侵略戦争で、まだまだ混乱しているヨーロッパです。
特に問題なのは、ヨーロッパの多くの国がロシアの石油と天然ガスに決定的に依存していたことです。
ウクライナ侵攻に対する経済制裁として、石油・天然ガスの脱露化が強力に促進され、つまりエネルギー・コストが急上昇しています。
オーストリア政府は国内の全世帯に1戸当たり150ユーロ(約2万円)の補助をすることになりました。

焼け石に水かなと思う反面、政府の財政は大丈夫なのかなと心配にもなります