前回の続きです

ティアガルテンは直訳すれば動物園ですが、このラインツァー・ティアガルテンは自然保護区域です。ラインツは、この地域の地名。
元々は皇帝家の狩猟場でしたが、王朝崩壊後の1919年から一般公開されました。広さは24.50平方キロメートルです。
詳しくは英語ウィキでご覧ください。
写真が多く、天皇ご夫妻訪問の記念の銘板の写真もあります。
恒例、私のピンボケ写真を並べます

1)入り口「ニコライ門」

門の奥に案内所もあります
2)ニコライ門付近の散策ルート見取り図

3)

4)門の名前の由来ニコライ礼拝堂

この礼拝堂は12世紀末に建てられ、ウィーンで最も古い礼拝堂のひとつで、聖ニコラウスに献堂されましたが、1833年の修復に際して聖エウスタキウスに献堂されました。マイナーな建物なのでドイツ語ウィキの記事しかありません。
5)イノシシさん

6)子供用の遊び場

7)

8)見難いですが、向こうの丘にシュタインホーフ教会のドーム

シュタインホーフ教会の以前の記事:病院の教会
ラインツへ戻りまして・・・
9)

10)草原もあります

11)森で暮らす動物たちの説明

12)

この日は入り口確認が目的で、夕方になったため、森の入り口付近をウロウロして帰路へ・・・
13)駅への道に戻ってきました

14)腰掛用みたいな木がありました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます