前回のついでに牛の瀬の続きです
市の紋章も、浅瀬を渡る牛さん
Wikipediaフリー画像
オックスフォードは「牛の瀬」で、この辺りに早くから市場が発達し、牛飼いに連れられた牛たちがテムズ川の浅瀬を渡っていた・・・と想像してしまいますが、実際には、当時は「橋」という言葉の代わりに「フォード」が用いられたそうです。稚拙な橋で、すぐ壊れ、浅瀬を渡渉することが多かったのではないでしょうか?
蛇足ですが、「フォード」のドイツ語バージョンは「フルト」で、フランクフルト・アム・マインも、マイン川の浅瀬が経済的意味をもっていたことを想像させます。
牛の瀬町で現存する最も古い民家
ガイドブックにも写真が載っている家ですが、ネットでも、まだ詳しい説明は見つけていません。あるいは、今も個人の住宅なので、観光客が押しかけないよう、説明がないのかもしれません。勝手な想像では16~17世紀のものと思われます。
目立たない裏通りマグパイ・レーン(カササギ小路)
中世には、怪しげな通りだったらしい その説明はこちら(英語)
これは、牛の瀬大学付属博物館へ行く途中で撮ったもの
大学付属博物館に、どうしても「会いたい方」がいらっしゃるのです
マグパイ・レーンが気になったのも、この目的地と関係があります
つづく・・・ 乞無期待
michimichiさんの保護猫あんちゃん、退院しましたが、相変らず食欲がありません。
食欲が出るようお祈りお願いします。下に「ごまぐりもなか」からコピーしました。
もし、よかったら、あんの為にセルフアイデンティティ・ホ・オポノポノをしてください。
ハワイのセルフアイデンティティ・ホ・オポノポノは、信じていない人がやっても棒読みでも効果があるそうです。
「一体、わたしの潜在意識のなかの どの情報に原因があって、あんはごはんを食べないのだろうか」
「ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています」
あんちゃん、どんどん食欲が出て、元気になりますように
牛が渡れるような橋を造るのはけっこう大事業でしょうから、浅瀬なら泳いで渡ったのかしら。
あんちゃん、きゃしゃな感じですね。
食欲が出ますように!
そして元気回復しますように!!
シュバルツ家では、牛さんの世話・畑その他で、それどころではありませんよね
えっと、タヌキ本ですが・・・
実は、このところ「もののけ」と「千と千尋」ばかり見てまして
そこに更に英語本が届き・・・
あ、でも、そのうち読みますので、ハイ
「名犬と美女」で、またシュバルツくんに登場してもらいました
牛さんが泳げる深さはなかったと思います。
市の紋章のように歩いて渡る程度だったでしょう
今は浚渫して深くなっているかも・・・
あんちゃん、もともと華奢なコなのに
病気に食欲不振でやせているみたい
お祈りの悪い副作用というのは全く無いので
みんなで、お祈り続けましょう