寒そうなピンボケ写真が続く通り、こちら0℃か、それ以下の曇天が続いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今回は、繰り返し登場している芝生。但し寒いので誰もいません。
見えている建物の多くは、ウィーン1区(インネレシュタット=旧市街)にあるのですが、この広場(ジークムント・フロイト広場)は9区(アルザーグルント)に属しています。つまり区の境界にあるのです。
1)いつもの教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/3d474db8f2e4c6e1dc94aa4cf7615dff.jpg)
午後1時過ぎなのに薄暗い空模様
以前のみみずボログ記事:いつもの教会
2)いつもの芝生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/d358cfd13585f7a377e42cc83d4c5e93.jpg)
夏とはうって変わって無人(僅かに降った雪が消えません)
3)教会左手(教会から見れば右手)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cd/09b5b7fdd96dffd3d22fae6b49f6b382.jpg)
暖かい季節の広場と比べてみてください。
以前のみみずボログ記事:市民庭園のバラ、空(から)の芝生
以下は広場(芝生)のまわりの建物。
4)ウィーン大学本館側面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/e1cd1e2a84cf4d3bd8945336a2cbe570.jpg)
5)左端は「女傑の空白」で紹介したエフルッシ宮殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/40773c1494397be4eff50394e32953da.jpg)
6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/2a177c594b6e0fdd3f90a5b661b6439c.jpg)
7)青枠の箱みたいなのは地下駐車場への入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/8b13c8ed6ac2ca09491d40eb581b9708.jpg)
8)ウィーンは公共のベンチが多い街です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/cd981e54965c7ca9d2e45f4664af9b87.jpg)
9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/94740a505ef8ffe41329f4c38fe1e3cd.jpg)
10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/5032efb5e2d3e24c0e59f4334e221aca.jpg)
11)いつもの教会:初めての「後姿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/132b71b5f98a34dbc48e631b434bf013.jpg)
吹雪とか氷雨とか寒いビショビショ天気よりはマシです。
冬の利点?は、絶対猛暑が無いこと
昔ドイツのどこの駅だったか思い出せませんが
大きな駅なのに座るところが少なく
旅行者などもコンクリートの地べたに座っていました。
今は改善されたかも知れません
ま、逆に言えば、ウィーン市民は疲れやすく
ドイツ人は疲れないタフな連中だ、なんて冗談にもなるかな
こちらも雪が舞っていました。今夜は積もるかな。
ベンチが多いのは助かりますね。
最近、歩き回るときもちょっと腰掛けて休まないともたなくなりました(笑)