昨日の記事に モンキチョウが飛んでいたと 書きました
よしこさんが「キャベツって 蝶類にも 大ご馳走なんですね」と
コメントくださいました
それで ふと 「モンキチョウの幼虫は キャベツ食べるのか~?」と
自信がなくなりました
モンシロチョウの幼虫は キャベツなど アブラナ科の植物の葉を食べるから
モンキチョウの幼虫も キャベツをたべるだろう~ と 決めつけていましたが…
念のため 調べてみたら… 残念でした! 違ってました
ネットで調べたら ↓
モンキチョウの幼虫の食草は
シロツメクサなどのマメ科植物である。
マメ科植物のある場所なら、あらゆる場所に広く分布している。
…だそうです
モンキチョウは キャベツには 卵を産まないということですね
よく調べないで 思い込んでいることって あるものです
気をつけなくっちゃ いけません
よしこさんが「キャベツって 蝶類にも 大ご馳走なんですね」と
コメントくださいました
それで ふと 「モンキチョウの幼虫は キャベツ食べるのか~?」と
自信がなくなりました
モンシロチョウの幼虫は キャベツなど アブラナ科の植物の葉を食べるから
モンキチョウの幼虫も キャベツをたべるだろう~ と 決めつけていましたが…
念のため 調べてみたら… 残念でした! 違ってました
ネットで調べたら ↓
モンキチョウの幼虫の食草は
シロツメクサなどのマメ科植物である。
マメ科植物のある場所なら、あらゆる場所に広く分布している。
…だそうです
モンキチョウは キャベツには 卵を産まないということですね
よく調べないで 思い込んでいることって あるものです
気をつけなくっちゃ いけません