湯たんぽをゲットしました
街に むか~しからある 金物店にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/63/d228e67de3d3bfbab8c0e2c2f518fdb8_s.jpg)
駅まで歩く時 よく その店の前を通るので
毎回 注意して 見ていたのです
3個欲しかったのですが 買い占めはいけませんから
「何個買っていいですか?」と 聞いたら
「2個ならいいですよ」と 店主の答え
それで 2個買いました
だいぶ前に 問屋さんに注文しておいたそうですが
なかなか入荷しなかったんだそうです
また そのうち入荷するかもしれませんから その時 また買います
1個 1,300円でした
友達が 停電の時 炬燵に湯たんぽを入れておいたら 温かかったそうです
まだまだ 寒い日が 続いているので 早速役に立ちそうです
袋を縫おうと思いますが どんなふうに縫おうかしら~?
放射線の汚染が心配されている野菜として ホウレン草と かき菜の名が
報道されています
かき菜は のらぼう菜と 同じ物だと思います
うちの方でも のらぼう菜とは 言わず かき菜と 言ってます
昨日の朝は 霜が降りて かき菜の葉も キラキラしていました
つぼみ菜用の 水菜も 霜で 凍っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3f/2d6506d9f40fa2566d501c72be1538d2_s.jpg)
このところ 毎日のように かき菜を食べています
放射線汚染は こちらだって 多少は あるのでしょうが
そんなこと言ってたら 食べるものないし… じゃんじゃん食べてます
水菜のつぼみは 蛇口の熱いお湯をかけて 良く洗ってから
うどんに載せて食べたら 美味しかったです
街に むか~しからある 金物店にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/63/d228e67de3d3bfbab8c0e2c2f518fdb8_s.jpg)
駅まで歩く時 よく その店の前を通るので
毎回 注意して 見ていたのです
3個欲しかったのですが 買い占めはいけませんから
「何個買っていいですか?」と 聞いたら
「2個ならいいですよ」と 店主の答え
それで 2個買いました
だいぶ前に 問屋さんに注文しておいたそうですが
なかなか入荷しなかったんだそうです
また そのうち入荷するかもしれませんから その時 また買います
1個 1,300円でした
友達が 停電の時 炬燵に湯たんぽを入れておいたら 温かかったそうです
まだまだ 寒い日が 続いているので 早速役に立ちそうです
袋を縫おうと思いますが どんなふうに縫おうかしら~?
放射線の汚染が心配されている野菜として ホウレン草と かき菜の名が
報道されています
かき菜は のらぼう菜と 同じ物だと思います
うちの方でも のらぼう菜とは 言わず かき菜と 言ってます
昨日の朝は 霜が降りて かき菜の葉も キラキラしていました
つぼみ菜用の 水菜も 霜で 凍っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/91/b12d9358ec5c700b81cad94814f373f4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/5e/7ec14241e824b1f8947568f96adfff47_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/89/3d028f7311aa0b7eea21e08edce11ff2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3f/2d6506d9f40fa2566d501c72be1538d2_s.jpg)
このところ 毎日のように かき菜を食べています
放射線汚染は こちらだって 多少は あるのでしょうが
そんなこと言ってたら 食べるものないし… じゃんじゃん食べてます
水菜のつぼみは 蛇口の熱いお湯をかけて 良く洗ってから
うどんに載せて食べたら 美味しかったです