東京の水道水が 放射線で汚染されていたという ショッキングなニュースで
赤ちゃんのいるお宅の心配を思うと 居ても立ってもいられない気持です
昨日 息子の家から ペットボトルの水の 買い置きがないと 電話が来ました
我が家も 買い置きが ありません…
もう どこを探しても 無い…というので 困り果てました
もちろん ネットで探しても 全て売り切れ
でも 息子の家は 東京ではないし
そのうち 買えるのでは…? と 半ば諦めて 今日になりました
昨日が歩行不足だったので 駅まで歩く途中
ふと 自販機に目をやると 水が売られています
次々に 自販機を見ていくと かなり水があります
リュックを背負っていたので 少し買っておきました
いったん家に帰ってから 大きいリュックに変えて
駅とは 反対方向に歩いて 自販機巡りをしました
そうしているうちに 自販機に種類があることが 分かってきました
ふだん 自販機で 飲み物を買うことが なかったので
当たり前のことなのに 全然 分かっていませんでした
うちの近所にある自販機は ↓の8種類でした
①サントリー
②ダイドー
③アサヒ
④ヤマザキ
⑤コカコーラ
⑥ドリーム
⑦伊藤園
⑧キリン ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f2/ceb022f1205870cc1a6eca621bbe53e3_s.jpg)
それぞれの自販機で売っている水は 決まっているようでした
①サントリーは 南アルプスの天然水
②ダイドーは 富士山天然水 ミウ
③アサヒは アサヒ 富士山のバナジウム天然水
④ヤマザキは クリスタルガイザー
⑤コカコーラは い・ろ・は・す
⑥ドリーム(Dream)は クリスタルガイザー
⑦伊藤園は エビアン
⑧キリンは ボルビック(Volvic)
自販機巡りのおかげで 歩行数は 19,000歩になりました
午前中は 食器棚の食器を 片付けて 多くの食器を処分しました
地震で 食器が落ちてくることも考えられるので 減らしました
家族も少なくなったし 前々から 捨てたいと思っていたのです
3つの食器棚で 半分以上 処分しました
ずいぶんすっきりして 食器が取り出し易いです
ついでに お掃除もできて 気持ちも良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/5b/886b99d6370f606eb618702110728769_s.jpg)
赤ちゃんのいるお宅の心配を思うと 居ても立ってもいられない気持です
昨日 息子の家から ペットボトルの水の 買い置きがないと 電話が来ました
我が家も 買い置きが ありません…
もう どこを探しても 無い…というので 困り果てました
もちろん ネットで探しても 全て売り切れ
でも 息子の家は 東京ではないし
そのうち 買えるのでは…? と 半ば諦めて 今日になりました
昨日が歩行不足だったので 駅まで歩く途中
ふと 自販機に目をやると 水が売られています
次々に 自販機を見ていくと かなり水があります
リュックを背負っていたので 少し買っておきました
いったん家に帰ってから 大きいリュックに変えて
駅とは 反対方向に歩いて 自販機巡りをしました
そうしているうちに 自販機に種類があることが 分かってきました
ふだん 自販機で 飲み物を買うことが なかったので
当たり前のことなのに 全然 分かっていませんでした
うちの近所にある自販機は ↓の8種類でした
①サントリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/7e/b83b81d3e2bde1937d5659dd3e7d3127_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e6/456a9861d710b2ccb8f3a610a12e276a_s.jpg)
③アサヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/8f/651964c3dda33b92e873968881e568cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/1a/4131fae2988d0d4f63d49e6ed2e6cfff_s.jpg)
⑤コカコーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/f2/a800d59a7d595a31d0c6194282ec9e69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/dd/8d692ce7308b9ef6ec58022a7c2ce235_s.jpg)
⑦伊藤園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/9e/758983b5e108fec0fc052410df5f8b55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/f2/ceb022f1205870cc1a6eca621bbe53e3_s.jpg)
それぞれの自販機で売っている水は 決まっているようでした
①サントリーは 南アルプスの天然水
②ダイドーは 富士山天然水 ミウ
③アサヒは アサヒ 富士山のバナジウム天然水
④ヤマザキは クリスタルガイザー
⑤コカコーラは い・ろ・は・す
⑥ドリーム(Dream)は クリスタルガイザー
⑦伊藤園は エビアン
⑧キリンは ボルビック(Volvic)
自販機巡りのおかげで 歩行数は 19,000歩になりました
午前中は 食器棚の食器を 片付けて 多くの食器を処分しました
地震で 食器が落ちてくることも考えられるので 減らしました
家族も少なくなったし 前々から 捨てたいと思っていたのです
3つの食器棚で 半分以上 処分しました
ずいぶんすっきりして 食器が取り出し易いです
ついでに お掃除もできて 気持ちも良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/0f/4dc37143457085c01bf27bf94a28a450_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/5b/886b99d6370f606eb618702110728769_s.jpg)