おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

買ってみた茎ブロッコリー

2012-11-04 | 野菜
昨日 JAの野菜売り場で 茎ブロッコリーを買ってみました
私の作っている 茎ブロッコリーより 茎がすごく長いです

よくよく観察すると 葉をカットしてしてあるから 茎が長くなっているのです
15cm以上ありますが いくらなんでも 下の方は 固くないのでしょうか?



長いまま 3分茹でてみましたが やはり下の方は固かったので
上下を切り分けて 下の方だけ あと2分茹でてみました

それでも やや固いのも ありました
やはり 長いのを そのまま茹でてはダメだな~と 思いました

レストランでは 長いまま茹でたのを 食べたことがあります
それは 縦半分に 切ってありましたので 固くなかったのかも?


うちでは 7~8cmくらいで 採ってしまうので 固くはありません
あと1週間もすれば うちのも 側花蕾が 採れるでしょう



同じく JAで とんがりキャベツを見つけました
たしか みさき とかいう 種類だったと思います
(種苗会社の カタログで 見たことがあります)



生食にむいているそうですので サラダで食べてみましょうか



畑に移植した 寒咲菜花も 大きくなってきました
葉が多くなってきたので 少しぐらいの 虫食いは 気にしません





プランター小カブに アブラムシ!

よく日が当たって いい感じの 小カブ
よくよく見たら 芯の近くの 柔らかい葉に アブラムシがいました!

ちょっと 株間が狭かったかも~? 
風通しが悪いと アブラムシが つきますね~

間引いて 株間を広げました
間引いた 小さいカブは 葉もよく洗って 味噌汁にしました



プランターの寒咲菜花の葉の裏を見たら 小さな小さな虫が…
老眼鏡無しで かろうじて見える…といった程度です

 実際の大きさは この3分の一くらい

大きくなると 2~3日で プランター全体を食い尽してしまいます
プランターでは 虫は小さいうちに補殺するのが 肝心です

7匹くらい補殺しました
寒くなってきても 油断はできません





コメント (2)