源助大根 ずいぶんいい感じになってきました
形も良いし 長さも19cm 私が育てたにしては 上出来でしょう

今朝もまた きれいなサラダが できました

これは 9/18播種の 第2期大根 三太郎大根です
あと10日もすれば 収穫できるかな~

こちらは 9/26播種の おでん大根
1穴2本で 育ててますが まだまだ 時間がかかりそうです

プランターの 葉物野菜も 寒くなって 生長がゆっくりです
透明なゴミ袋を 掛けてみました

左・ミナトベカナ(10/22播種) 右・チンゲンサイ(10/16播種)
かき菜が 大きくなって 隣の葉とくっついてしまいました
2本は抜いて 別の場所に 移植しました

こんなに大きくなってから移植して 大丈夫かな~?
従兄の畑のかき菜は 毎年 すごく大きな株になります
それは 株間が 広いからだと思います
1メートルくらい 株間を とっていますもの
今日移植した2株が 活着したら あと3株も 移植するつもりです
今期は タマネギも ニンニクも ジャガイモも作らないので
場所はあるのですが… 耕す力は 不足です…
形も良いし 長さも19cm 私が育てたにしては 上出来でしょう

今朝もまた きれいなサラダが できました

これは 9/18播種の 第2期大根 三太郎大根です
あと10日もすれば 収穫できるかな~

こちらは 9/26播種の おでん大根
1穴2本で 育ててますが まだまだ 時間がかかりそうです

プランターの 葉物野菜も 寒くなって 生長がゆっくりです
透明なゴミ袋を 掛けてみました


左・ミナトベカナ(10/22播種) 右・チンゲンサイ(10/16播種)
かき菜が 大きくなって 隣の葉とくっついてしまいました
2本は抜いて 別の場所に 移植しました

こんなに大きくなってから移植して 大丈夫かな~?
従兄の畑のかき菜は 毎年 すごく大きな株になります
それは 株間が 広いからだと思います
1メートルくらい 株間を とっていますもの
今日移植した2株が 活着したら あと3株も 移植するつもりです
今期は タマネギも ニンニクも ジャガイモも作らないので
場所はあるのですが… 耕す力は 不足です…