おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

やっぱりネキリムシでした

2013-10-30 | 野菜
午前中にUPした きんせんかを切る犯人(虫)は やっぱりネキリムシでした
プランターを置く場所を換えて 明るい陽ざしの元で 探したら
やっぱり 根切り虫が居ました   とっても小さいネキリムシでした

小さいネキリムシだから 1株まとめて バッサリ切れなくて 
葉を 1枚1枚切ったのでしょうかね~

まぁ 予備の苗は 沢山あるからよいのですが お花の栽培も難しいものですね


天気は良くなりましたが 土がまだ湿っていて 耕すのは無理みたいなので
午前中に 駅の近くの スーパーへ  歩いて行ってきました 

特に 買う物はないのですが
「何かないかな~」と 店内をうろつき…

最近は 鍋物用のスープ いろんな種類があり過ぎて 選ぶのも大変
それに 歩いて持って帰るのは 重いから 嫌だわ…

と言いつつ 目についたのが これ ↓




数年前に 一時期 これに凝って 買い占めたりしましたが
最近 売っている店がなくて 入手できませんでした

今日 行ったスーパーは めったに行かない店なので 
今まで気がつきませんでした

たまたま 目についたので 重いのに 2本背負ってきました
重くて 帰りは バスに乗りましたが 肩が凝りました(笑)


ネット通販で調べたら 同じ値段で 送料無料で 売ってました
12本セットですがね   誰かと分ければいいんだわ
肩痛くして バス代使うより ネットで買った方が 良かったな~ 


夕方には 少し畑仕事ができそうかな~?

 



れんげを植えました

2013-10-30 | 
セルトレイに蒔き ポリポットで育苗した れんげ
今朝 大きいプランターに 植えました



この後 どんなふうに育つのかな~?
うまく 花が咲いてくれるといいな~   来年の春ですね~

1株だけ 拡大すると ↓ こんなふう



双葉(中心の小さい葉・2枚)の次に出た葉が 左の 円っぽい葉
次が 右の 3つに分かれた葉  その次が 上の 5つに分かれた葉

なんだか変わった葉のつき方で 面白い~

左の円っぽいのと 右の3つに分かれたのは の葉だと思うんですが
なぜ 形が 違うんでしょう?  

不思議?  不思議??  不思議???



同じ頃蒔いた きんせんか  大きくなったのは 本葉も伸びてきましたが…



誰かが 葉を ちょんと切るんです
 


根切り虫は 探してもいません
それに 切り方が 根切り虫と違ってます

株元を バッサリ切るんじゃなくて 葉を 1枚1枚切ってあります
切った葉を 食べた穴もあります


バッタとか…?  ナメクジとか…?
   
昨日 切られたから 予備の苗を 植え直したのに 今朝 また切られてました
いったいぜんたい 誰が 切るんだ!