札幌在住の 高校時代の級友が 2人います
そのうちの1人が主催するイベントに 合わせて
「クラス会inサッポロ」という計画を立てました
こちらからは9人 札幌組が2人で 計11人の参加でした
まだ 現役で働いている人も多いので これくらい集まれば上出来でしょう
11日の出発でしたが 直前(2/8)の大雪で 羽田までの足を 心配しました
幸い 大雪の影響が ほぼ収まっていたので みな 無事に羽田に集合しました
おじいさんが6人 おばあさんが3人の 49年ぶりの修学旅行みたいでした
たまたま 札幌雪まつりの 最終日だったので ちょこっと見たりもしました
思っていたほど寒くはなくて(最
高気温=-1℃くらい) 過ごし易かったです
こちらから行った者達は コートも 靴も “雪対応”でしたが
札幌組は 普通の靴で 普通のコート (笑)
札幌市内の 歩道の両側に 積み上げられた雪は 私の肩くらいの高さでした
ちょっぴり観光もしましたよ
白い恋人パークの 工場見学
支笏湖 ↓ では 大急ぎの 日帰り入浴(
丸駒温泉)もしました
札幌組は 仕事を休んで 案内してくれたので 観光も 効率よくできましたし
札幌在住者らしい 案内をして切れたので 盛りだくさんの内容でした
昨夜 無事帰ってきましたが 関東地方 今朝は また雪!
昨日 帰ってきて 良かったです
私は 昨年の 最後の退院が 2/28でしたので まだ 丸一年経っていませんが
級友たちが 気遣いをしてくれて 無事 旅行できました
有り難く 嬉しかったです
みな同じくらい年を取っている(当然?)ので 数々の失敗の連続
結果的には みな 上手く収まったので 大笑いで終了できましたが
本当に “珍道中” でした
再来年 また どこかに行こうと いうことになりそうですが
中には 再来年と言わずに 毎年行こうと 張りきっている おじいさんもいましたよ(笑)
ただ 仲間内の幹事や世話人だけで 旅行を取り仕切るのは
10人前後が限界かも…? という感じもしました
20人にもなったら 専門の ツアーコンダクターを雇わないと無理かも?