おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

我が家も大根炊き

2019-12-08 | 大根
京都・千本釈迦堂は 昨日今日が 大根炊き だそうです
一度 行ってみたいですが なかなか実現しません

仕方ないから うちで 大根炊きをしました
京都のお寺さんの真似をして お揚げは 半分に切っただけ



大根は うちの畑の 細っこいのですが(笑)


朝のうちに煮ておいたので 夕飯時には 美味しくなってました


今日の昼食は モスバーガーで 軽く済ませました
注文は ふつうにするんですが 支払いは セルフレジになってました



一度 やってみれば 分かりますが 初めてだと ちょっと戸惑います
こんなことで 戸惑っていたら これからは 外食もできなくなっちゃいますがね(笑)

最近は 近所のスーパーも セルフレジになりました
世の中の動きに ついていくのも 大変です


このあいだ お寿司屋さんで お皿に盛られた 一人前の お寿司を食べたとき
「あ~ 落ち着いて 食べられて いいな~!」 と 思いました

回転寿司に行くことが 多くなっていたので なんだか わさわさと せわしなく お寿司を食べていました
安い ランチ寿司なんですが 回転寿司でない お寿司も 良いものですね


千枚漬けを漬けました

2019-12-08 | 野菜
昨日も寒くて 午前中は 家で縮こまっていましたが 午後は晴れてきたので JAまで歩きました
普段は 車を使う距離ですが 歩いても 40分くらいなので 散歩がてら

大きな 蕪がありました
聖護院大根かな~? と思ったら 「かぶ」って 表示してありました
聖護院かぶですかね   だったら千枚漬けができます



歩きですから あまり重いのは・・・ 
でも 買いました  小さそうなのを選びました  1.8kg  150円でした

このレシピ で漬けました

夕飯の支度をしながら 漬けました
本式の千枚漬けでなく 簡易千枚漬けなのでしょう

皮を 厚く剥かないと 美味しくないそうなので 大胆に 皮をむきました
漬ける分の 重さは 1.1kg でした

大きな 漬物容器が無かったので ホーローの鍋に 漬けました
すぐに 水が上がってきて 食べられそうでしたが 一晩置くと美味しいそうなので 今朝 食べてみました





ちょうど良い 味でした
柔らかくて 義兄も食べられたそうです

でも 沢山できすぎて 食べきれないかも~?


残った皮も勿体ないので 今朝 きんぴらにしました



《追記》
レシートを整理していたら この蕪の名前が 書いてありました
京千舞 という名でした

ネットで見たら タキイの種みたいです



コメント (2)