おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

竹の指輪

2019-12-15 | 趣味
昨日の 籠編み教室で 先生が 生徒のみんなに 竹の指輪を 作ってきてくれました
ユーチューブで 作り方を 見ながら編んだそうです

竹の指輪は 指が痛いんじゃないかな~? と思いましたが 全然そんなことありませんでした
濡れても 問題ないそうです



右が指輪で 左はボールです
ボールは 卓球の球くらいの大きさです

ネットで見たら 竹の指輪を売っているサイトも ありました





午前中に JAに行ったら また 良い聖護院かぶがありました
前回のより 大きいです   170円でした



今日は 午後 出かけてしまったので 明日にでも 千枚漬けにしたいと思います


午後は 県内の 学生のオーケストラ演奏会に 行きました
自分が 学生時代(東京の学校) オーケストラで 下手くそな バイオリンを 弾いていたことを 思い出しながら 聞きました

そうそう 長い黒いスカートの裾を 自分で踏んでしまって 舞台裏で こけそうになったりしましたっけ(笑)
あれは もう 50年以上前の話だな~  今でも あの学校のオーケストラは 続いているのだろうかと 検索したら・・・

なんと もう100回目の 演奏会が行われるらしいです
私は 第1回の定期演奏会だったんです

曲目も 指揮者の先生の名前も 会場も ちゃんと 出てました
覚えてます!   ビックリしました

1年に2回くらい 演奏会をしているようだから 50年で100回は 当然ですかね
そう 50年以上 前の話だったんです

その頃って 楽譜もコピーしないで 自分で 写譜するんでした
写譜ペンというのを 買ってきて 一生懸命 譜面を書きました
懐かしい~!


あんなことしたって 今 何の役にも立っていません
損得を考えないで済んだ あの若いころって 無駄なことも いっぱいしたな~
今思えば それが 貴重な 体験だったのかもしれません

まぁ 今でも あまり役に立つこと してませんが…(笑)
籠編みなんて その 役に立たないことの 最たるものです


今度 一度 演奏会に行ってみようかな~?

コピーもできなかった時代と インターネットで 50年前のことも 瞬時にわかってしまう 今・・・
私って すごく変化の大きい時代を 過ごしたんだな~!