おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

肉の解凍は冷蔵室でゆっくり

2021-01-16 | おいしいもの
生協で 冷凍の肉魚類を買っています
使うときに あわてて解凍するのは 良くないそうです

パラパラ冷凍のひき肉の袋には こんなふうに書いてあります

※凍ったまま調理した場合 肉独特のにおいがする場合があります

冷蔵室でゆっくり解凍するのおすすめです
 必要な分を皿などに移し、ラップをして冷蔵庫室で自然解凍してください

※常温での解凍は肉汁が出て おいしさが損なわれます

・・・ということなので 夕飯の献立を 朝のうちに決めておかないとだめです
今朝は ひき肉を200g 冷蔵室に移しておきました

手持ちの食材を考えて 「ひき肉 白菜 春雨」で 検索して 献立を決めました
ヒットしたのは 豚ひき肉の中華春雨煮

少しアレンジしましたが 簡単に でき上がりました


今日は また強風で 埃だらけになりそうだったので 出かけませんでしたが
普段は 午後 出かけることが多いので 夕飯の献立が 決まってないと 気持ちが焦ります

朝のうちに 決めてあって 解凍もできていると 気持ちが楽です
明日は 冷凍のむき海老を使った献立にしようと思います

あと午前中に 煮物などを 一品作っておくと もっと気持ちが楽です
今日は レンコンのきんぴらを 作っておきました


ついでに 切干大根の一種 ゆで干し大根 を作ってみました
太めの 拍子木切りにして 1分茹でて 干しました


今日は 風が強すぎて 室内に取り込んだので 扇風機の風を当てておきました
こんな作り方でいいのかな~?

スーパーでも売っていますが これも 安くはないです

ネット画像