例年 茹でた筍を 子供たちに届けているので そのための筍を買ってきました
今日は だいぶ遠くまで 探しに行きました
前回よりは 安く買えました
(左にあるのは包丁です)
いつもは 半分に切って茹でていましたが 本当は 丸のまま茹でたい・・・
でも 深い鍋がなくて・・・ ふと思いつきました
母が使っていた 羽釜 です
いい感じ~?
長姉に写真を送ったら 「お釜も母さんも喜んでいるよ」と(笑)
私たちは 子供のころ この羽釜で炊いたご飯を 食べていたのでしょう
丸のまま茹でても 30分くらいで柔らかくなりました
道の駅に寄ったら わらび(蕨)がありました
蕨って どう調理するのか よく知らないのに あまりにもきれいだったので 買っちゃいました
ネットで調べて 下処理をしました
明日 食べられるかな?
小さい芹もあったので それも買いました