おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

茄子とオクラ

2008-05-01 | オクラ
JAで ナスの苗を買ってきました   千両二号を5本です
接木苗ではありません   1本105円でした   苗って高いですね!



奥の 寒冷紗ネットの中が茄子で 手前の苗帽子はオクラを蒔いた所

畑・畑・畑さんが ナスのコンパニオンプランツとして 
オクラを植えるという話を UPされていました

それで 私は ナスの隣の畝に オクラを蒔いてみたのです
隣の畝では コンパニオンプランツにならないかもしれませんが…




蒔いたオクラは 『島オクラ』です

「大莢になっても 固くならず スジが入りにくい」
という説明で とび付きました

丸サヤです   サカタで買いました
『島オクラ』の “島”とは 沖縄の事なんですね?





コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 独活の季節 | トップ | 普通サイズでした »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伸び伸びと! (ひろ)
2008-05-01 22:09:23
 広い畑でいいですね。
策と策の間が広くて・・・。ウチはやっと歩ける程度しか空いてません。
  
 オクラ蒔きましたか? まだ ハウスが必要ですか?
返信する
蒔きました (りんごのほっぺ)
2008-05-02 00:45:09
連休明けでなく連休中に蒔いてしまいました。
マルチと苗帽子で、少しは地温が高まるかと思うのですが…
一晩水に浸けておいてから蒔きました。
返信する
丸オクラは良いですね。 (たけ47)
2008-05-02 19:43:44
丸オクラは良いですよ。
五角オクラは1日採り遅れると少し固くなりますが、丸オクラは2~3日遅れてもそんなに固くならないようです。
我が家も種蒔してるのは、丸オクラです。
苗の植付けは、さすがりんごのほっぺさんで綺麗に整然とされてますね。
返信する
たけ47様 (りんごのほぺ)
2008-05-04 00:21:58
去年は、丸オクラと、五角おくらとの両方を作りました。
確かに丸オクラの方が固くなりにくいと感じました。
でも、五角オクラの切り口の形も好きなんですよ。
今年は丸オクラだけですが…
返信する
沖縄出身です。 (ton)
2008-07-25 10:26:42
島オクラ、好きです。
ひさしぶりに食べたくなりました。
確か皮が固めだったような気がします。
返信する
ton様 (りんごのyほっぺ)
2008-07-25 13:07:01
島オクラは、沖縄の物なんですね?
今、種の袋の写真を見たら 【F1】と書いてあります。
種を採っても、来年同じ物はできないっていうことですよね?
返信する

オクラ」カテゴリの最新記事