おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

メタセコイア

2020-12-11 | おいしいもの
午前中に 里芋を 1株掘って 洗って干してから
空いているバスで 相模原公園に行ってみました
メタセコイアの並木は まだ 落葉してなくて 素晴らしい紅葉でした








可愛い施設もあります


お花の手入れが 進んでいました


これ なんだか お分かりですか?


多分 モグラが掘った穴の土(もぐら塚?)だと思います
公園内の芝生に いっぱいありました
我が家にも いっぱい!


日暮れが早いので 遅くとも16時までには 帰宅したいので 忙しいです
ひどく寒くなると 出かけにくいので 今のうちに あちこち行って来なくっちゃ


あさイチのお稲荷さん

2020-12-10 | おいしいもの
朝は ゆっくり見ていられないので 録画しておいて 後でちゃんと見ました
知らなかったことも いっぱいあって 油揚げを見直しました



甘すぎず 優しい味のお稲荷さんでした
15分も 油抜きをするので 味が染み込みやすいのだそうです
自分で 納得できる味に煮えたので 満足です

13個もできたので 2人でも 食べきれませんでしたが


コロナ感染が拡大していて 恐ろしいので 遠くには行けませんが
天気の良い日に お稲荷さん持って どこかの公園に行って 食べたいな~


ウスイえんどうも植えて今期の植え付けは終了

2020-12-09 | おいしいもの
今日こそ ウスイえんどうを植えなくちゃ・・・と 頑張りました
いい加減な畝ですが 一応マルチもして 植えたので 少しは採れると思うのですが・・・

あとは 葉物野菜の間引きや 里芋の収獲 残った畝の草むしりなどです
支柱の片づけは 夫がやってくれたので 助かりました

雑な作業でしたが なんとか 少しは収獲できたので まぁまぁの1年間でした
しばらくは 農閑期(笑)です


夕飯に ジャガイモのポタージュを作りましたが こっそり カリフラワーも入れちゃいました
カリフラワーは 食べない夫ですが ポタージュの中に入れちゃえば 大丈夫でした しめしめ(笑)


先日の散歩で見た アオキの実
少し赤くなってきたようです




100g・100円の黒豆

2020-12-08 | おいしいもの
一昨日 散歩に行ったとき 野菜を売っている 農家の人から 黒豆を買いました
100g・100円ですから 小粒ですが おかずの足しになるかと思って 買いました

いつもの煮方で 煮ましたが 量が少ないので 土鍋で煮ました
土鍋で煮たのが良かったのか 豆が良かったのか わりと短時間で やわらかくなりました


いかんせん 粒が小さいですが まぁ100円ですから・・・(笑)
お正月用に 生協に注文したのは 極大粒の丹波の黒豆で 150gで1024円(税込み)です
100g単価で比べたら 6倍くらいです

100円黒豆は 価値があります!
おやつに食べてます


昨日は 散歩を兼ねて 近所のスーパーとドラッグストアに 行きました
不織布マスクが 大量に並んでいたので 少しまとめて 買っておきました


大幅に値引きしてあるのもあって 80枚買いましたが 1600円ほど
1枚あたりが 20円前後です
一時の騒ぎが嘘みたいです

布のマスクと 不織布マスクを 使い分けて コロナを乗り切りたいです
不織布マスクは 50枚くらいは 常時ストックしておこうと思います


不織布トンネル用の 支柱を買いに JAに行ったら 野菜が安いので どれもこれも欲しくなりました


今日 買ったのは カリフラワー(半分)です
1個では使い切れないくらいの大きさだから 半分で ちょうど良いでしょう
これでも 我が家で 食べきるのは大変です

これで125円では 農家さんは大変でしょうね

今日 近所で買った 白菜も 100円


申し訳ないような 値段ですね


お昼は 早めに 丸亀製麵に行って 牡蠣たまあんかけ を食べました


ランチタイムを外すせば お客は 少ないです
さっさと食べて さっさ店を出ました


カリフラワーは カレー味のピクルス風にしました



夕方 大根を抜きました
今年の大根 大きくなりすぎです


葉っぱはもう固くなってきましたが もったいなくて 中心部分だけ 茹でておきました
茹でてから 炒めれば 食べられるかと思います

大根部分は 1.9kgもありました
1本抜くと 3~4回使えます

大根も 安いですね



スナックエンドウを植えました

2020-12-07 | 豆類
昨日は出歩いていて できなかったので 今日は 午前中に スナックエンドウを植えました
9ポット分 植えて 寒冷紗をかぶせました

あとは ウスイえんどうだけです


明日は 植えたいと思います

午前中 菜っ葉類の 間引きもしました
水菜は 初めての間引きです
面倒くさかったけれど 丁寧に洗って サラダにしました




昨日の散歩で見たもの
ヤツデの花


サルが出る地域のようです



今日はブロッコリーとほうれん草

2020-12-06 | おいしいもの
野菜が安くて 助かりますが うちの野菜も 豊作です
今日は ほうれん草と ブロッコリーを採りました



残っていた大根は なますに


時間がなくて 雑に刻みました  太かったり細かったり・・・(笑)


昼間は お弁当を買って 沢山歩きました


目指す植物は 発見できませんでしたが 
アメリカフウ(モミジバフウ)でない フウ を発見しました








これは アメリカフウ(モミジバフウ)

 

もうひとつ 見たかった木は イイギリ(飯桐)
残念ながら 剪定されたのか 真っ赤な実は ほんのちょっとしか・・・


イイギリの葉



歩くのには とっても良い天候で ぐんぐん歩きました
帰ってきたら 2万歩を 超えていました!





座った姿勢が美しい女性

2020-12-05 | 趣味
病院の待合室で 近くに座っていらっしゃった女性は とてもきれいな座り方でした
私より 高齢の方と お見受けしました

長椅子の背もたれには 寄りかからず 背筋を伸ばして 座っていらっしゃいます
でも 不自然にピンとしているんじゃなくて すご~く自然な感じでした

私も 腰痛対策で 骨盤を立てて座るというのを 実践していますが
自己流なので 効果があるのかどうか~?


ヨガをやっている友達からも 骨盤を立てて座ると良いと言われます
でも 意識しないと すぐに姿勢が崩れます

友達は 習慣になれば大丈夫と言いますが・・・
習慣になるまでには 時間がかかりそうです

骨盤が立つという 補助椅子を買ったり 電車バスでも できるだけ姿勢を意識してきました
そのせいか 最近は 朝 突然起きて 歩き始めても 腰が痛いということはありません


でも 畑で しゃがみ仕事をすれば 腰は痛くなります
なので しゃがむのは 短時間して 立ったり座ったり いろんな動作をします
そうすれば 短時間の 農作業では 腰は痛くなりません


病院で お見かけした女性は 和服を着て お座敷に座ったら 美しいだろうな~という感じでした
きれいな座り方が 身についておいでなのですね
すごいな~と 思いました


少し前に散歩道で・・・お茶の花


子どもの頃 お茶の花のつぼみを弾にして 篠竹で 鉄砲を作って遊びました
私 作るのも 飛ばすのも けっこう得意でした
肥後守という小刀で 作りました

紙を丸めて 弾にする子もいましたが 私は お茶の花の蕾が好きでした

お茶の実鉄砲」と言ってましたが 本当はお茶の実じゃありませんね
お茶の実は 茶色いほう   白っぽいのは蕾



うんと細い篠竹を使って 杉の実鉄砲 も作りましたが
これも 杉の実じゃなくて 杉の雄花 ですね


(ネット画像)

これは 弾は小さいのに 当たると痛かったです




コメント (2)

絹サヤを定植しました

2020-12-04 | 豆類
雨だったり 病院に行かなくちゃならなかったりで なかなか定植できませんでしたが
今日は 良い天気なので 午前中に 絹サヤを9ポット分植えました
一昨日の雨で 畑が 少し湿ったので ちょうど良かったです

今までは マルチは張らなかったのですが やっぱり 幾分かでも草むしりが楽になるので ざざっと 張りました
裾を土に埋めるのが 大変で ブロックや 水入りペットボトルなどで 抑えただけです

1ポットに 2~3本出ていて 多いかな~?と思うのですが そのまま植えてしまいます
せめて 1ポット2本にした方が 良いのか?  迷います

とにかく 植えて 簡易寒冷紗トンネルを掛けました
一度 ネットを省略したら 鳥に 芽を食われてしまったので 懲りたのです


次は スナックえんどうを植えなきゃなりません


明日か明後日になるでしょう

今までの記録を見ると だいたい12月10日前後に植えているので まだ大丈夫だと思います

そのあと ウスイえんどうを植えますが まだ 場所ができてません
これは 急がなくては・・・!


病院へ行くので保護メガネを使用

2020-12-03 | つぶやき
検査の申し込みのために 総合病院へ行かなくちゃならなかったので
万全のコロナ対策をと・・・

不織布マスクは 2枚重ねて
目に飛沫が入るそうなので 眼鏡の上に 保護メガネを重ねました

ネット画像です

白内障手術の術後に使用したものです (病院の売店で買いました)
思わぬところで 再び 役に立ちました

そこまでしている人は いませんでしたが 慎重にし過ぎて悪いことはないでしょう


待合室で 大きな声で喋っている男性がいて ちょっと嫌だな~と思っていたら
病院の職員の人が来て 「話をするときは マスクをしてくださいね」と注意してくれました
大多数の人は ちゃんと気を付けているのに 少しのんびりしている方もおいでのようです

コロナで 病院は大変なようですが 普通の患者も 大勢来ていますから
これ以上コロナが 拡大しないように みんなが気をつけなくちゃいけませんね




病院に行くときは不織布マスクで

2020-12-02 | つぶやき
NHKのテレビで マスクの ウィルスブロック能力を 放送していました



 テレビ画像です

不織布マスクが 良いみたいですね
病院に行くときなどは 不織布マスクにしていて 正解でした


孫の希望の クリスマスプレゼントを ネットで買うためには
ジャニーズショップに 入らなくちゃなりませんが やり方が よくわからず 悪戦苦闘・・・

孫に電話で聞きながら 夫と一緒に あーでもない こーでもないと 大騒ぎ
なんとか 嵐のグッズを注文できましたが こういうの 訳が分からなくて 嫌なんです
でも できると少しは嬉しいです   老化防止になるかしら~?(笑)

この年で ジャニーズショップに行くとは 思いませんでしたよ(笑)
実際のお店に行って 選ぶよりは 楽ですがね


雨でした 畑にはうれしい雨でしたが 散歩は取りやめて 家の中の仕事
ベッドの位置を変えたり 洗濯機を動かして 裏側や 下の床の掃除
こういうのも 好きな仕事じゃありませんが 仕方なくやりました


あとは 明日生協の宅配が来るので 冷凍室に残ってたものを使い切る食事の支度
冷凍室が ほとんど空っぽになりました

生協を始めてから 注文の量が 多すぎたり 少なすぎたり・・・
慣れるまでは 試行錯誤です