福島県喜多方市字東町にある会津うるし美術博物館をご紹介します。
会津うるし美術博物館は明治・大正時代、福島県一といわれる、かつての大地主・風間善九郎の離れ屋敷を使っています。けやき造りの総漆塗りで趣がある建物です。蔵屋敷あづまさが運営しています。
生涯を漆塗りに没頭した情念の塗師・田中亨氏の乾漆美術品を常設展示しています。伝統工芸師の芥川清鳳が描いた春という屏風も見ごたえがあります。
2階には、漆の採取道具や漆器作りの道具を作業工程にそって展示して、漆に関する資料や道具類も展示しています。また、漆器の製造直売もしています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
会津うるし美術博物館は明治・大正時代、福島県一といわれる、かつての大地主・風間善九郎の離れ屋敷を使っています。けやき造りの総漆塗りで趣がある建物です。蔵屋敷あづまさが運営しています。
生涯を漆塗りに没頭した情念の塗師・田中亨氏の乾漆美術品を常設展示しています。伝統工芸師の芥川清鳳が描いた春という屏風も見ごたえがあります。
2階には、漆の採取道具や漆器作りの道具を作業工程にそって展示して、漆に関する資料や道具類も展示しています。また、漆器の製造直売もしています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)