フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

4月28日(金) 晴れ

2017-04-29 10:51:15 | Weblog

8時半、起床。

トースト、サラダ、紅茶の朝食。

昼過ぎに自宅を出る。

昼食は神楽坂で途中下車して「SKIPA」に食べに行く。GW前の金曜日の午後だからだろうか、ほぼ満席で1つだけテーブルが空いていた。

定食を注文。

今日の主菜は筑前煮だ。ヘルシーな昼食。

 食後にアイスチャイ。火曜日と木鵜曜日は3限と5限に授業があるので、昼食は3限(13:00~14:30)の前にそそくさとたべることになりがちだが、金曜日の授業は5限と6限なので、昼食はゆっくりとることができる。

「梅花亭」でおやつを買っていく。

研究室でおやつタイム。柏餅とみたらし団子。 柏餅は作りたてだったようで、ほんのりと温かい。みたらし団子は、柏餅に限らず、甘いものとの組み合わせで食べるのが好きである。団子は3個なので、最初に1個、柏餅を食べた後に、2個食べる。完成された手順であり、我ながら間然するところがない。

5限・6限はゼミ。

4年生の欠席や遅刻が目立つ。教卓の方から見て、教室の左側に3年生、右側に4年生が(習慣的に)座っているのだが、これが舟ならば左に傾いて転覆しそうである。シャッフルして、学年が混じった状態で座り直してもらう。元々、5限は3年・4年合同ゼミということにしているので、こういう座り方の方が合同ゼミの理念に叶っている。これからこの方式で行こう。

テキストを事前に読んでくることになっているので、それを前提にして、私との質疑応答や小グループになってのディスカッションを行う。

休み時間のスイーツは3年生のIさんが用意してくれた。

6限は7時45分までだが、今日はプレミアムフライデーということで早めに終わる。GW明けからは、6限は学年別に行う。4年生はゼミ論中間報告(および夏のライフストーリーインタビューでの共通質問の検討)。3年生はテキストの講読とゼミ論テーマのプレ報告。4年生の方には私は出ないので、事前に研究室で中間報告予定者のゼミ論指導を行う。担当・発表の順番を決めてから解散。よいGWを!

夕食は「ドトール」でホットドッグとコーヒー。簡易な夕食だが、体調不良で教室にやってきたので帰宅を命じた学生や、体調不良で駅で休んでから来るとメールしてきたが結局教室に現れなかった学生がいたので、メールや電話で本人あるいは家族に連絡をとってその後の様子を聞きながらの食事である。体調が悪ければ休めばよい。若さを過信して無茶をしてはいけない。ふらふらの状態で教室にやって来ても私は感動しないからね。

9時、帰宅。ホットドッグ1本では足りないので、ハムトーストと紅茶で夕食の補填。

さて、明日からGWだ。1日(月)と2日(火)は大学は全学休講で、8日(月)は個人的に授業のない日なので、実質、10連休である。興奮して眠れない・・・というほどのことはないのは、GW明けが締め切りの仕事をかかえているからである。

2時、就寝。