9時45分、起床。
ロールパン、サラダ(+目玉焼き)、牛乳、紅茶の朝食。ロールパンは食パンより厚み(高さ)があるので、トースターで焼くときに熱源に近くてちょっと油断をすると(いつも油断をするのだが)上の方が焦げしてします。今日は2個のうち1個だけ焦げた。2個一緒にトースターに入れたので、置く場所によるということだろう。次回は置く場所を考えてトースターに入れよう。
こうやって人間は日々学んでいく。
回覧板で区報が届いた。「新型コロナワクチンの接種について」というお知らせが載っている。65歳以上の住民向けのものである。3月30日から接種券(クーポン券)が郵便で順次送られてきて、4月上・中旬から接種が始まると書いてある。いよいよ始まるのか。コロナも心配だが、ワクチンも不安である。
ゼミ論集の10ページ分の差し替えの版下を作成し業者にメールで送り、担当者に確認してもらう。たぶんこれで大丈夫であろう。
昼食は中華まんじゅう。冷凍で購入したものをせいろで蒸す。電子レンジを使うよりずっと美味しくできる。ふっくら感と熱々の持続時間が違うのだ。
肉まんとあんまん1個ずつ。ごらんのとおり両者は同じ大きさである。しかし、何度か書いているが、コンビニで売っているものはあんまんの方が小さめである(方々のコンビニを回っているわけではないので普遍的事実であるかはわからない)。もしそれが事実であるとすれば、考えられる理由は2つ。1つは最初から(蒸す前から)大きさが違う(コンビニ仕様)。もう1つは、蒸し器の中で置かれているときの両者の収縮率に違いがある。形状が違うせいであんまんの方が収縮しやすいのではないか。直観的には後者ではないかと思う。
散歩に出る。
サンライズ蒲田商店街を歩く。「三晃電機」のシャターの塗装を新しくしている。
「桜餅」の季節である。ワンパック3個入りで380円は安いな。
「桜海老天丼」ね。ここも「桜」推しだ。「桜海老のかき揚げ丼」というのが本来の言い方だとは思うけど。
「サクラ堂薬局」。ここは夏は「ヒマワリ堂薬局」、秋は「コスモス堂薬局」、冬は「サザンカ堂薬局」と季節によって名前が変わる(嘘です)。
床屋に入る。2か月ぶりである。年々、髪の毛の総量は減っているが、伸びるペースは同じなので(たぶん)、同じペースで散髪をしなければならない。
床屋を出て、東急線の踏切を渡って、
西蒲田公園へ。
東急プラザの「サンジェルマン」で朝食用のパンを買ってから、屋上(かまたえん)に出てみる。3月から閉演時間が5時から6時になった。
日没(東京は5時40分頃)まで屋上にいられるようになった。
「紅葉花園」(西蒲田一丁目の支店の方)へ仏花を買いに行く。大城通りにある本店の方はお子さんがやっているが、私が来るのはたいてお母様がやっている支店の方。
世間話ができて、ちょっと花をおまけして入れてくれるからである。
夕食はちらし寿司。
子どもたちが家にいたときは毎年3月3日にはちらし寿司を作る習慣があったが、ずいぶんと久しぶりである。前回はいつだったろうかと、後からブログ内検索をかけたら、2012年の6月3日に息子(当時大学院生)が名古屋の会社に就職が内定したときのお祝いに作っていた。ちなみにその日も私は床屋に行っていた。
ただし、それがちらし寿司を作った直近であるかどうかはわからない。夕食の写真を載せていない時期もあるからである。
デザートは道明寺。関西風桜餅である。
食事をしながら『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』第8話(録画)を観る。
深夜、近所をウォーキング&ジョギング(2.5キロほど)。
風呂から出て、『ジェット・ストリーム』を聴きながら、今日の日記とブログ(写真の整理)。
1時半過ぎに就寝。