![00705 00705](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/777f87a43dc03eae0cd316f010ada727.jpg)
ふと思い立って、件のレンタル部門閉鎖予定の書店を再訪してみたらば、DVDはすべてどこかへ放出、ののち、レンタルビデオとCDが全品よりどりスベーテ100円となって、前回赴いたときの数倍増しの、売り場の半分を占拠するイキオイでございますよ(爆)。
ううむ、こいつぁ困った事になった(爆)、買っちゃうんだろうなー>オレ、と思いながら売り場を流していたのですが、やはり買ってしまいますた(ばか)!74年のリリースのこれは、わたし近所の映画館でロードショウ観ましたからはっきり憶えておりますが(爆)、異様に美しいBGMと高倉健、岸恵子、ロバートミッチャムの豪華な配役、さらに美しいシーンとオーソドックスなつくりで印象的な映画ですた。劇場で見た当初は中学生だったものでストーリもおぼろげにしか憶えておらず、30年以上が経過した今観てもかなり楽しめたわけですが、数々の印象的なシーンはしっかりと記憶のままで、やはり名画は何年たってもよいものよのう、の89点。アメ人が描いたニッポンのエキゾチズムは007みたくヘンテコなのが多かったですが、こいつは今観ても違和感まったくなし!同様なヤクザものの傑作に「ブラックレイン」がありますが、どちらもオススメです。ううむ、よい買い物ですたが一度観ればもう満腹か、というかんじ。どなたか要りませんか(爆)?
ちなみにエンドクレジットを詳細に観察しておりましたらサントラ担当はなんとあのデイブグルーシン!どうりでセンスいいわけだわ!メインテーマ聴くだけでも観る価値ありっす!!