嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

目撃者の街角(爆) パブリックエネミーズ

2009-12-28 12:14:31 | 楽しきかな人生!!街角の目撃者

Pe1 「忘れるな 利益と売り上げ 別のもの」

「年末に 地代はろたら まっかっか」

「LED 社長の顔色 おんなじだ」

以上、オリジナルマネー川柳ですた。オソマツ~(爆)。と、なんだかんだいっても無事に今年も終わりそう(爆)。毎年、いや毎月が綱渡りな訳ですが、よくぞここまで、と自分でも思います、や、ほんと(つぶやきモード)。

ことしもあと数日。ウイークエンドが絡まないので、比較的平穏に推移するかと思いきや、やはりあわただしさには変わりがないようでございます。スーパーではコタツからダイレクトに出てきたと思しきジャージのおとうさんやエプロンになぜかヒールのついた「つっかけ」で常に小走りで本能のままに「行き先変更」を行う主婦が入り乱れてそりゃもうタイヘンな騒ぎ(爆)。食材にも巧妙にワナが仕掛けられており、さり気に通常の2倍程度のボッタクリはあたりまえ。

ま、これもまたよし、と。先週まであれだけ騒がしかったイヤクルシミマスソングも一夜にしてアップテンポのお正月系にスイッチだ(萎)。

2009年末、怒涛の更新が続いておりますが、なにヒマになりましたので、ブログで遊んでいるだけです。さて、かねてより懸案のパプリックエネミーズ。じつは四国に出発する直前の平日、最終回に(爆)劇場へともぐりこむことに成功。なんと観客数おひとりさまで(爆)鑑賞することができますた。今年一番の僥倖といってよいでせう。

映画そのものはとくに傑作であるとかそいうこともなく、期待しておりました衣装もそれほどではなかった。テンポが比較的速く、もっとじっくりやっとくれよ、とも思ったのですが、強盗ものをじっくりやっていたのでは間延びするか、と(爆)。

ジョニーデップはひたすらカッコよいですが、やはりアクの強さもぴかいち。適役ですが、衣装関連はサーティーズとしては地味な部類でしょう。コートの着丈もくるぶしから10cmくらいとドレッシーですし、スーツの上着丈の短さも文法どおりだが、どこか華がない。パンツの裾がビミョーに絞ってあるのは致命的。アルカポネのようなイタリヤ系マフィアの影響を意識的に排除してあってリアリティには富むのかもしれないが、ジミ~な演出という感じ。ウソでもよいから「アンタッチャブル」みたく、アルマーニみたいな華のあるデザイナーを起用して、話題を作ってもモンクは出ないでしょうに、というのが個人的感想。実話に基づく、というわけで、当然ですが結末が知れており、後半部分には寂寥感すら漂ってやりきれないっす。幸いデップさまは異端視されるキャラですから辛くはないが、このあたりはなんとも・・・エンディングにスパイスが効かせてあって、シビレますが、乞うご期待。

DVDを待ちましょう、の星なし。1000円だったら後悔しないレベルか、と。


ミシュランガイド2010を借り出してみる(爆)

2009-12-28 07:32:48 | 本と雑誌

0001227 日本版が出版されたのはたしか去年からでしたっけ?・・・遅れ馳せながら、わたくしも買って、というのはうそで(爆)、これなんと佐久市立望月図書館蔵書(これくらい買いなさいって>自分)。

早速借り出して、ペラペラめくってみて絶句!!なに、この写真集(まぢ)???こおんなのでみなさん騒いでいたわけですか~?(おそいって)。しかも本国版と大きく違い掲載されているのはほんのひとにぎりの超高級店舗のみだ。さらに、全国版ではなく、都市ごとに刊行されていて、お値段2300円each!!・・・。「たかが」タイヤ屋のガイド本のくせにここまでナメられるとミシュランユーザー(冬タイアですがなにか)としてもフクザツ~っす。そもそもが全店舗掲載がキホンのはずのギードミシュランの趣旨からは大きく外れています。本国版のキホンに立ち返って、編集しなおして欲しい、に一票。都市ガイドやりたいんだったら、るるぶもあるし(違)。それにこのカテゴリーにはすでに類微豚タウンガイドがあーるザンス。

ランキングに関しましては多方面で喧々諤々なので、オマカセしておくとして、これね~、あきらかにニッポンジンをナメてますよ。つうかお子ちゃま扱い(きつぱり)。キレーな写真にミシュランのありがた~い星つけときゃ、ギョーレツ好きな民がこぞって押し寄せるザーンス(C:イヤミ)。というフラ人のあざけりが聞こえてきそうな出来上がりは国辱ものだ、と申し上げておきましょう。なによりガイドブックとしての情報量の少なさが致命的。ニッポンジンにはこの程度でいいザンス、ってか。カネだけはあるが、肝心の中身を置き去りにしたツケがこんなところにも、と思うのは私だけでしょうか?ニッポンジンはこのように観られているのです・・・ショーンゼリゼの類微豚にギョーレツ作ってるうちはこの位置づけは変わらないとみました(ってさすがにもうしてませんか)。

「まっぷる」の50分の1の情報量で価格4倍(爆)。まちがいなく「有害図書指定(爆)」でございます(きつぱり)。え?なに掲載されなかった腹いせだろう、って?・・・そもそも眼中にございませんので(負け犬の遠吠え)。