嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

目撃者の街角 ヤフオクにて

2013-04-04 13:47:07 | うんちく・小ネタ
Dhv2wtke5gmf97z0_2

この春から正式名称が「ヤフオク」にかわったヤフーオークションですが、あいかわらず頻繁に出入りしては、出品、落札ともにオイシイところだけかじらせていただいております。

僕の場合は、もっぱらファッション、雑貨関連・・・「数年、あるいは数十年前に店頭で見かけた覚えのあるアレ」というのに極端に弱く、まことにキケン(爆)。

そう、店頭で見つけて、こりゃあいい!!ということになり、おもむろに値札を裏返してみて、チビりそうになり、ソク撤退(涙)。というのの繰り返しだったおかげで、これら過去のキヲク(クヤシさのキヲクですね)のよみがえりに触発されて入札、というのを何度繰り返したことでしょう(完全鴨)。
フシギなことに、大体そういう因縁のアイテムとの再会はディスプレイ上のせいでしょうか、一発目はピンとこないのです。何度か繰り返して通りかかって眺めてはいたんだけど、もしかして、あのときのアナタですか~?・・・という流れが多い。

まあね~、ピピッときた、その場で{これもらうわ」とばかり、買えていりゃあ、てなものですが、大体が手元不如意というのがデフォルトな関係で(なさけなや~)、店員さんには「また来るよ」とかいってその場をあとにして、近所のお店でビールなど飲んで気持ちを落ち着けるうちに忘却の彼方へ(爆)、というのがほとんどのパターン・・・無意識に忘れようとしていたのかな、と今になって気がつくわけですが、撤退するのもまた勇気なのだ、と。これもセイシュンの一頁だったか(違うから)。

で、今回もそれ~。またしてもPolo by Ralph Laurenでございますよ。

600x4502013032600142

オークション出品者さまの提供画像ですが、こうしてみてみれば、関係者以外にはなんてえことないツイードのジャケットにみえます。が、画像をよく見ると全面ニットなのがわかります。大き目のヘリンボーンパターンは打ち込みの密なツイードだとすれば別段珍しくはないのですが、ポケット部分のミョーな厚みを観察するとニットである、とわかります。つまりはこれの実物を見た人物しかそれと判断できない仕組み。

いまでこそニットジャケットはわりかしフツーに各ブランドからリリースされていて、去年あたりは少しばかり流行ったりもしてますが、当時(キヲクによれば95~96の秋冬ではなかったか)は絶無。それでもいまだにこのようなローゲージの(番手が低い、したがって太いという意味です)糸で編み込んだニットジャケットなどは珍しい部類でしょう。ずうっと捜してましたけれどいまだに見かけないもん。

店頭で見た瞬間に、オオ~、ニットジャケットかよ(心底驚いたものです)!!この手があったか~、さすがラルフローレンだわ~!というわけで、電流が走ったのを良く覚えております。
当時はまだ表参道の旗艦店などなく、銀座2丁目にひっそりとあったポロショップの2Fに登る階段の脇(爆)にたしかにディスプレイされていた、あのモデルそのものではないか。
その脇で20~30分は悩みぬいたキヲクがまざまざと蘇ってまいります・・・だって~その値札、わすれもしない169800円ですよ~(脱力ののち抜腰)。その2Fに上がって、スターリングシルバーのバックルにリアルクロコダイルのベルト=380000円、というのもみてしまい、ほとんど腰が抜けそうになって「撤退」したのも思い出しました・・・またいつかご縁があるさ(ないない)、と自分に言いきかせること18年。こうしてオークションをのぞくたびに、この一着だけは無意識に捜していたのだと、それくらいなモンゼツものでございます。

Ny_104

と、その169800円がなんと1円スタートですよっ!!サイズもぴったりならば、色もキヲクのとおり。コンディションもよさげ。こりゃあいくしかない、というわけで万全の体制で臨みましたともさ!

フタをあけてみれば平日の深夜の終了だ、というのにライバルさん多数出現(爆)。12回もの自動延長(!)、66入札ののちに私の手元にやってまいりました~(ばかともいう)。こんなときに元値を知っている、というのはやはり強い、というかばかになれる(爆)。

並み居るライバルのみなさまも95年当時のポロショップのあの階段脇に佇んで、悩まれた経験がおありなのでしょう、きっと(違)。だって実物みて、なやんで引き返してなけりゃあ(爆)、こんなに食い下がらないもん(完全意味明瞭)。とまあ、それくらい当時は売り場でのオーラがあったブツだ、ということです。

それにしてもキヲクに残るしつこさで、どうしても欲しいひと多数。大抵は自動延長がかかったらほぼ一騎討ちになっているのが普通なのですが、今回は6人くらいが最後まで残っていたのではないでしょうか(汗)?これもまたオークションの醍醐味、というやつでしょう。

とまあ騒ぐ割には落札金額は2万円ちょぼでしたけどね~。ですが冷静になってみれば、20年近く前の古着としては異例の高額(きつぱり)。届いてみれば、コンディションは出品者さん(金沢の古着屋さんでした)のコメント通り、望外のよさ。センターベントや胸ポケットにあるかがり糸が解かれていず、そのままだったり、レザー製のクルミボタンや素材の感じなどからして、年式なりのヤレは見られず。もしかしたら18年前のあのモデルのリメイクなのかもしれない、というくらいのコンディションの良さでした。早速クリーニングにだしてリセットをかけております。

うう~、こういう邂逅は非常にうれしいものです、たとえ中古品でもね!!でもこんな過去のキヲク、それも衣料品との再会だなんて、ネットオークション出現以前だったらまず考えられない。その場で買えなかったら、それっきり、というのがファッションの世界ではジョーシキだったというのに(しみじみ)。

そういえば、バブル終末期にちかい80年代末にあったブリトラ(ブリティッシュトラディション)ブームにミゴトに乗っては消えていった(涙)各ブランドの名品たちもこの「ヤフオク」にさいきん随分出品されていますね。おそらくは私と同世代の方々が、アラフィフとなってウエスト周りを中心に肥えた関係だと思われます。当時はギンザとシブヤにそれこそ日参しては各売り場の在庫チェック(爆)をしてまわっていたこの私のことですから、あの店にいくらで置いてあったコレ、のような情報はいまだに鮮明に覚えています。オークション徘徊の折にはこんなんでも結構役に立つんですよ。

バブル全盛期のプロダクツですから、クオリティだけはこれでもか!まだアジヤや中国での生産に移行する以前の良品。それこそ時代遅れにならないのがこのスタイルのウリなわけですから、いまだによい買い物になること請け合い。また当分は入り浸るといたしましょう(ヒマなのか)。

って、こんな春先に完全冬物の重衣料買ってどうするんでしょうねえ~(ほんとうはうれしくて仕方がない)。画像3枚目は2009年のNY詣での折に通行人にムリヤリ頼んでマディソンのRL旗艦店のディスプレイの前で撮っていただいた著者近影(でもないか)。ううむ、なつかし~。いなかっぺ大将、まるだしご容赦!!


いよいよ新学期(爆) 気分転換にお財布をかえてみる!

2013-04-04 09:17:17 | 今日の逸品
Dsc07658たはは~、新学期、というのはちょいとちがうか(爆)。

無事に新年度を迎えたわけですが、ここらで長年使い込んできたお財布がだいぶんヤレてきているのに気がつき、ここ3ヶ月ほど物色しておりましたんですが、いかんせん店頭まで見に行く機会がない・・・たしか2006年の秋に手に入れたはずの画像の土屋鞄の名品=ナチューラヌメ革L。顧客のgolgoさんがうちにみえた折に、カタログをいただいて眺めたのが始まり。

画像でお解かりのとおり、これだけ使い込んでも外観がマットなのに注意(爆)。いうまでもなく手のアブラ、その他の汚れを定期的に除いているおかげでございます。唯一、ファスナーに付属のツマミがやれていますが、それだけ。型崩れもなく、コンディションは一見よいか。

水気に弱いヌメ革だということで最初は気を遣っていたのですが、なにどうってことない。このての革質を売りにしているお店の製品は「味出し」をキーワードにして、さまざまに使い込んだ個体をカタログやHPに堂々と載せて、成長記録を公開しているのですが、革質や造りに自信がなければできないことで、これがブランドの信用に直結いたします。
またWEBでは「更新」することでリアルタイムに個体の成長の様子がうかがわれて革好きを増殖させるのにうってつけ。予想通り土屋鞄は大躍進。いまや直営店舗をガンガン増やして急成長の真っ只中だ!発売と同時に完売、というプロダクツも珍しくなくて、再販となればメールで予告がなされて、予約販売もされるという騒ぎ。それも数十万円もするブツにそういうのが多いぜ!

それだけよくできたお店のよくできたプロダクツの後釜をさがす、となればこれは容易なことではない。

WEBを中心に検索+ザッシの立ち読み(またかい)、図書館収蔵のGoods PressやMONOマガジンなどなど、ずいぶん過去のアーカイブズにまで遡ってみたのですが、手ごたえイマイチ。各種アウトレットモールの名だたるブランド屋にも出向きましたが、なんだかピンとこない・・・というわけで

04152051_4f8ab65ce3731ドカ~ン!!同じモデル(爆)。ただし色違いのオレンジでございます。私のお支払いはほとんどの場合がカードの出し入れ。小銭を並べて、というのもたまにはないではないのですが、99パーセントがカードの出し入れである、という事実に気がついてからはだいぶモデルも絞れたのですが、意外と保守的な結論となりました。

考えてみればこんなこと初めて!つづけて2つも同じモノを買うなんて・・・加齢か?ともおもったのですが、加齢の場合にはそもそもこんなに探し回らないでしょうて(爆)。