東京から滋賀県に帰り着いて、「さぁ、行くぞーぉ!」と。
青葉キャンペーン開幕す。
八幡桜宮教室へ行きました。
はるか箱根の向こう、東京から新幹線で、気合の登場です。
が、
「あれっ?シャチョー、東京じゃないんですか。今日はプラザ・カップの日ですよ」
そうか。そうなのか。
大型の一斉テスト「プラザ・カップ」を実施する日であります。
そんなわけで、テスト監督でした。
アドバイス。
さすがに1教科が100問はきつい。2教科のクラスならば200問もあるのです。たぶん、日本で一番ハードでしょう。
時間不足になります。
そこはなんとも仕方ないが、「難しいハイレベル山岳地帯もあるから、解きやすいところを先に片付けましょう」
と言いました。
でも、なかなか器用にこなせません。
真正面から走る。基礎基本ゾーンをスイスイと通過すると、行く手に立ちはだかる難問また難問、そして難問。
そこを後回しにすれば…。ところがドカンと突き進む。それもいいでしょう。
頑張れ、青葉キャンペーン。
なお、「社長賞」の…はい、この赤い缶に入っています。
ムーミンの…お楽しみに。