黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

県立中学を目指して、元気な小6が発進!小5も続く。

2009-11-24 17:09:14 | Weblog
昨日の「県立中学入試模擬テスト」は、ピリッとしていました。生徒たちは緊張しながらも、なかなかの実力派。面接での受け答えも堂々たるものでした。こういうのは「良い返事だけど、いかにも練習して来ましたね」というのは印象が悪くなる。「うむ。今日か明日が試験だったら…全員OK」という気持ち。ちょっと甘いか。
今日は火曜日で、おうみ進学プラザの先生たちは全員が膳所の本社に集合。冬期講習会などなどの打ち合わせをしました。
会議の冒頭、私はいきなり歌を???実は明日から福原先生(西大津)と竹中先生(野洲)の二人が関東方面に武者修行の旅に出る。「がんばれよー!」という気持ちをこめて、古い古い古~い歌で壮行。「今日も飛ぶ飛ぶ、霞ヶ浦にゃ でっかい希望の雲がわく♪」という歌詞でありまして、うむむ、本当に古い。言い訳しておきますが、こんな古い歌を私が日ごろから愛唱しているわけじゃないですよ。この日のために歌詞を調べた。メロディーは…なぜか知っていたなぁ。
霞ヶ浦の水は甘いか、辛いか。お二人さん、頑張ってー!(筆者註;霞ヶ浦は日本で二番目の面積を誇る湖だけど、水はたぶん飲めないと思います)
ま、健闘を祈ります。
今日の会議では、「はい、おうみ進学プラザです」という電話での応対について注意と確認。実は電話の応対が悪いという厳しい御指摘をいただきまして。ついつい…。すみません。受け答えが悪いときもあり、約束した御返事が遅くなることもあり、色々と反省。で、全員で再確認をしました。あんまりニャアニャアと愛想が良いのも不気味だけど、電話していただいて不愉快な印象を持たれるようでは困りますから。親切、ていねい、爽やか。これが目標です。私も肝に銘じてがんばろう。
写真は、県立中学入試模擬テストのようす。守山会場は収容定員ぎりぎりの人数でした。受験者が多いのは、県中の人気が定着してきた証明でしょう。
キャプテンの毛受先生(栗東)が注意事項などなどを話しています。聞く生徒たちは本当に真剣。さぁ、進め!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴりっと小学6年生。頑張りましたー!

2009-11-23 16:53:30 | Weblog
そういえば「小学6年生」という雑誌が廃刊?懐かしい雑誌なのになぁ。テレビ、インターネット、携帯電話に負けたのか。残念無念。あの雑誌から登場したヒーロ、ヒロインも多いのに。
今日は、おうみ進学プラザの小学6年生が頑張りました。県立中学の入試に向けた模擬テストが守山駅前で。毛受先生(栗東)、村上先生(守山)、竹中先生(野洲)と、面接担当の私。
試験の前には会場の前で「うわぁ!社ッ長ォー。こんなところで何してるん?」と気楽な雰囲気だったのに、いざ面接となると緊張度100%。かなり上がっている子もいましたね。その一方では「はい。その質問を待ってました」とぺらぺらと話す子もいました。面接は聞くだけではなくて、その生徒を丸ごと見るもの。うまくしゃべれたから○、途中で言い損なったから×というものじゃない。失敗した人も、そんなに気にしなくていいですよ。総じてみんな好印象だった。
後は、テストの返却を待ちましょう。わくわく、ドキドキだね。
草津駅前教室では、早くも小学5年生の模擬テストを実施。こちらも、きっと頑張ったはず。冬へ、そして春へと走る小学生。
写真は、幼児部門・ピーズの発表会。びわこホールのステージの裏側です。開幕は目前。照明や音声のスタッフが定位置についてスタンバイしています。まもなく元気な幼児たちが登場します。これまたわくわく、ドキドキ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児部門・ピーズ、今日は楽しい発表会♪

2009-11-21 14:19:22 | Weblog
まずは「邪馬台国論争」から。奈良県のマキムク(字が無い!)で宮殿跡が発掘されて「邪馬台国は奈良にあった」という大和説が有力に。で、藤野先生は断固として九州説。図書館で本を探しました。あんまりイージーなのはダメです。「邪馬台国はここさ!」とか「邪馬台国発見」とか、そういうバッタ臭い安物の本は真面目な研究じゃないです、ほとんど。
で、真面目そうな本を。「古代を考える。邪馬台国」平野邦雄 吉川弘文館。これが、読んでみたら難しい。本当に真面目で、本当に難しい。泣きそうです。意地になって読んでいますが、理解力が追いつかない。がんばるぞー。卑弥呼ちゃーん、待っててねー。
今日は、びわこホールで幼児部門・ピーズの発表会。私、出番は最初の挨拶だけ。私の挨拶は短いから大人気。あっという間に終わります。全日本挨拶短縮推進運動推進本部の会長になれそうです。今日も短かったはず。
幼児たち、可愛いですよ。出番を前に泣いている子、大張り切りの子。それでもステージに上がるとちゃんと演技ができるから偉いものだ。お母さん達の方が緊張なさっていたかも。
会場に、少し前までおうみ進学プラザで授業を担当していたMさんが。お子さんがピーズで受講中だとか。M先生の御主人を初めて見ました。おおっ!が、写真はありません。お子さん連れのアツアツ新婚さんという印象でした。今日はMさんもお子さんとペアでステージに立つそうです。うまくいきますように。でも、幼児の場合、何か失敗をしても可愛いのです。
良かったことは「あっ。社長ー。舞台の裏の控え室にお弁当を用意してありますから、食べてください。お茶もあります」と言っていただいたこと。美味しいお弁当でした。ありがとうございました。ごちそうさまでした。挨拶、短かったのに、お弁当をゲット♪
写真は、幼児部門・ピーズの発表会のようすです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平松先生、こんにちわー♪

2009-11-20 16:05:39 | Weblog
守山教室に平松先生が登場。普段は堅田教室にいる先生です。おうみ進学プラザの社内交換研修のためですよ。思い起こせば、平松先生はずーっと昔は守山教室にいましたね。お懐かしい!
交換で村上先生は堅田教室に行っているはず。おーい、元気かい。比叡おろし、比良おろしに吹き飛ばされないように、足腰をぐいっと踏ん張って、頑張りなさい。
守山教室に帰ってくるときは、湖西線と琵琶湖線を乗り継ぐのは面倒だから、船がオススメです。
南草津教室へ立ち寄りました。高木先生がパタパタと忙しそうに仕事をしていました。で、発見。南草津教室の花壇に植えてある「南草津のシンボル・オリーブの木」には、たくさんの実がなっているぞ。実りの秋です。生徒諸君、収穫は今のうち!でもなぁ、真っ黒になってるけど、大丈夫かなあ。収穫しても食べられないかもしれんなあ。
ニュース。おうみ進学プラザの南草津教室は、来春から新しい教室に移転。ただ今、建築工事が進行中ですよ。明るく、広く、便利で安全な新教室へ。お楽しみに。
高校生が玄関で絶叫す。「今日、学校でニワトリの解剖があったー。残酷ウー!かわいそー」で、その後「でも、食べたら美味しかったー」と。それが現実の世界なのです。私なんか田舎育ちだから、慣れています。
ここまで原稿を打ち込んだら、さらにニュースが。東大津高校の制服が少しだけ変わります。生徒によれば「紺色のソックスをはいてもOKになる♪」と嬉しそう。う~む。それほどの大改革でもなさそうに思えるが。「いいえ!女生徒にとっては大問題なんです」とのこと。ファッションの世界は奥が深いのだなあ。
会議の後、マスク姿でバシバシと指示する古久保先生。新型インフルエンザへの備えも万全です。「私、風邪なんか絶対にひかないよ!」と言いつつも、対策をしっかり。さすがです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の次は、締め切りの嵐が来ましたー。

2009-11-19 16:41:39 | Weblog
石山教室に来て、中3日曜特訓の授業メモを見ると、フレッシュ新人として登板した真下先生が大好評のようす。うむむ。若い者には負けられないが、若さと真剣さは大きな武器だなあ。「真下先生、また来てください」との感想が多数。真下先生へ。これは、また登場しないといけませんぞ。
強い風がおさまって、うららかな晩秋。が、しかし!水口城南教室の加野先生から悲鳴のような電話。「理科の学力診断テストの締め切りが迫っています。模擬テストの原稿も締め切り目前なんですよー。ここは何とか…ひとつ…その…」と。加野先生は教室長でもあり、講習会チームなど「おうみ進学プラザ機動部隊」のメンバーでもある。ま、うちの塾の場合、一人二役、三役、四役でギリギリの線でしのいでいますから。まずは御苦労様です。で、これまでのデータも参考にしつつ、何とかするしかない。加野先生、ガンバレー!声援だけ送ります。「最終的な校正をお願いしますよ」とのことで、はいはい、お安い御用。引き受けました。日曜日には中3の日曜特訓で石山教室に居座っている予定だから、そのときに頑張ろう。
おうみ進学プラザは自前の教材が多い。ローカル塾だから、地域の事情にぴったりの教材を提供していかないと。それと、「教材の作成には、こだわりがある」という職人肌の先生が多い。えっ?私?う~む、そんな自覚は無いけどなぁ。でも、教材をつくって、それで生徒諸君が頑張ってくれるのは嬉しいものです。
さぁ、先生たちよ。締め切りに負けないように。教材の向こうでは、生徒たちが待っている。
熱を出した先生がぱらぱらと。新型インフルエンザだろうか。旧型ならOKというわけでもないですけどね。ここは慎重に対処せねばなりません。
生徒諸君へ。体調が悪い場合には、ここは健康第一だよ。それと、手洗い&うがい&ミカンで。
今日の写真は、あわただしく打ち合わせをする横田先生と鼎先生。鼎先生のスピードは遅くないけど、横田先生は3倍速です。チャキチャキと効率的な打ち合わせでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする