黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ウニ、のせすぎじゃないでしょうか。

2018-08-16 16:22:26 | Weblog

滋賀県に戻ってから思いついたのですが、南相馬市の原ノ町駅にある「相馬野馬追の鎧兜の試着サービス」は非常に良い。
あれを拡大して、鎧と兜を10セットほど用意して、有料で写真撮影をするコースを設定したらどうだろう。日本人は大喜びで、さらには外国人観光客も大喜びで殺到しますよ。ついでに野馬追の馬に乗って撮影できるように…馬は本物でなくてもいいかな…したら魅力的な観光スポットになります。
JRの乗客が増えて、南相馬市の観光振興にも。どうでしょう。誰か南相馬市観光協会に伝えてください。
で、今日の写真は、まず前半は光泉高校。夏期講習会の学習プログラム「理社まる3Days」です。暑さに負けない理社!
後半が問題です。
これでは
「あっ。シャチョーたちの第2班は、授業に行くと言っていたのに、東北で美味しいものを食べただけではないのかー!」
という疑惑が。
ヌレギヌです…いや、まぁ、湿ったキヌか…いや、授業を頑張ったのです。本当です。
これは南相馬市での授業の後で訪ねた南三陸町。
仙台市の懇意にしていただいているK塾の先生方に御案内いただきました。
津波についての施設もあったけれども、そこでは記念撮影というのとは違います。
「さんさん商店街」へ行きました。
南三陸の海の幸がいっぱい。
大人気で、観光バスも来ていた。どのお店も繁盛していました。これなら募金などとは違って、ごく普通のビジネス。地元の食材が売れて、働く場所にもなって、確実な復興支援になりますね。お客さんも新鮮な海産物に大喜びです。
で、ウニが山盛りの「キラキラうに丼」を御馳走になりました。ウニ、あんなにたくさん乗せなくてもいいのじゃないでしょうか。滋賀県人、圧倒されました。
モアイ像が立っています。
ずっと昔のチリ地震による津波の後で、チリから贈られたモアイ像(ただし模造品)があったのが、今回の津波で流された。そこで、今度はチリから本物のモアイ像が贈られたのだそうです。世界中で本物のモアイ像が持ち出されているのは南三陸だけとか。
本物のモアイ像を見て、ウニやマグロやタコなどの海の幸を味わう。
みなさんも機会があれば是非とも南三陸町へ。
「美味しいものを食べるぞー!」が地元のお役に立つのですから。本当にウニが多かった。もったいないぐらいに多かった。御馳走様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤鬼魂で、南相馬の草原を疾駆する騎馬武者…というイメージ。

2018-08-15 10:43:17 | Weblog

本気の夏、その1。甲子園の高校野球。
この夏は彦根東や膳所、比叡山などの御縁のある高校が出なかった。シラケ状態で開幕。が、始まってしまえばコロリと態度が変わって、注目ですね。
近江高校が勝ちあがっています。このまま進めー!
近畿地方で優勝が無いのは滋賀県だけ。この夏、第100回の記念大会で。
もう一方の故郷・岡山県の高校は…どこ?
元は裁縫学校や女子校だったところで、選手は兵庫県など県外の人ばっかりで、うむ、これは岡山県とはあまり関係が無さそう。健闘を祈る。
本気の夏、その2。AKB・下尾みう。
韓国での撮影を終えて、帰国しています。
彼女はグングン上昇中。このままデビュー定員枠の12位以内に入っていけそうな勢い。韓国でもファンが増えています。
が、書き込みを読んでいたら、下尾みうが山口県出身だというので「吉田松陰が征韓論をウンヌン」とか「伊藤博文がドウノコウノ」と誹謗中傷…にもなってない歴史の因縁話…を、わざわざ日本語で書きこむ乱暴な人、意地悪な人がいます。攻撃するためにそれなりに歴史を研究していて、まあ、御苦労様なことではありますが。
17歳の高校2年生を吉田松陰や伊藤博文のことで攻撃しても、それがどうしたという感じですけど。
私は岡山県出身だけれども、「いやあ、関ケ原の合戦では西軍の中心で勇猛に戦ったのは宇喜多秀家の軍勢でした。あれはお見事です」とか「5.15事件で犬養毅首相が暗殺されて、お悔やみ申し上げます」と言われても困る。冗談なら面白いけど。
人気が出ると、攻撃も受けるのかな。こういうのをAKB用語では「アンチ」と呼ぶらしい。韓国はスポーツでも政治でも、絶賛称賛と誹謗中傷のギャップが極端に振れる。
下尾みう、このまま韓国で12位以内に入ってデビューして、はたして大丈夫か。
心配ではあるが、それもコミで頑張れ。
本気の夏、その3。福島県南相馬市。
山塚先生&福井恒誠先生の先発組を引き継いだけれども、台風で授業は中止となりにけり。その翌日は天気が回復しました。気合を込めて全力投球。
滋賀県の紹介をして、次にAKBの福島県代表の舞木香純の話をして、「プロデュース48」と下尾みうについて説明して…まったく受けなかったなあ。
生徒たちは熱心に取り組んでくれました。あっといっまに慣れ親しんでくれる生徒もいましたね。
南相馬市の中学生も、女子が…。男子よ頑張れ。
写真は光泉高校を会場に開催している短期講座「理社まる3Days」。普段の塾の授業とは環境が違うから、さわやかな緊張感。
後段は南相馬市。
JR原ノ町駅に伝統行事「相馬野馬追」に使う鎧兜(よろい、かぶと)の陳列室があって、試着出来ますとのこと。
おうみ進学プラザの2名、試着に挑戦。なかなか難儀なプロセス。「赤鬼魂」にちなんで、赤色の鎧兜を着用す。ライバルの盛岡・南部藩の青鬼魂の武者は、スマホで自撮り。
途中で駅長さんが登場して、説明してくださいました。
相馬野馬追の伝統、そもそも相馬藩とは何であるか、最近の野馬追のようすなど詳して話してくださいました。御自分も鎧兜で参加することがあるそうですよ。
親切な駅長さん。ありがとうございました。
なお、「外国人観光客に好評だが、胴体が太すぎて、うまく着られないことがある」とのこと。外国人向けのLLサイズの鎧兜が必要ですね。
授業の風景は撮影してないから、「ちゃんと仕事をしたのかー!」と言われそうですけど、授業、頑張りました。本当です。信じてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南草津と南相馬で「本気の夏」。

2018-08-14 10:06:56 | Weblog

南草津の光泉高校の大講義室をお借りして、夏期講習会の学習イベント「理社まる3Days」を開講。会場では幹事長の加野先生(膳所)、副幹事長の荊木先生(唐崎)がサポート体制。先発投手は吉本先生でした。夏の力投。
光泉高校の大講義室は大学のような階段教室。生徒たちは大学生気分かもしれないなあ。未来の自分♪
そこへ吉本先生の声が朗々と響き渡ります。
吉本先生、勉強への取り組みについてビシッと話していました。本気の夏。
午後から私も割り込んで、少々説教す。
「勉強は、机の上のスポーツである」
「勉強時間は短くていい。しかし、本気で!」
「部活の練習と同じで、だらだらと時間だけ長くても効果は無いぞ」
などなど。
予定時間をやや超過…かなり超過しましたー。すみません。
午後からは継投で加野先生が登板します。
樋口先生から連絡。
「長浜市での小学生の合宿が無事に終わりました」との報告。
「木星が見えましたー♪」
うむ。おうみ進学プラザ自慢の巨大高性能天体望遠鏡、ちゃんと役目を果たしましたね。天文部長・真下先生のロマンチックな解説が湖北の夜空に。よかったですね。
合宿の運営スタッフのみなさん、ご苦労様でした。
写真は「理社まる3Days」。
後段は福島県南相馬市。OSP48南相馬市遠征隊の第1班、山塚先生(河合塾マナビス守山校)と福井恒誠先生(甲西教室)が授業を終えて、滋賀県へ戻ります。
台風が接近していて、風雨が強い。路線バスで南相馬市から飯館村を経て福島駅へ。
3日間の授業、お疲れ様でした。後は第2班に任せろ!…台風の接近で、この翌日の授業は中止になりました。第2班、ホテルで待機す。甲子園まで来て、雨で試合が中止になったときの野球部員の心境。ジリジリ。
ホテルの人に聞いて、原ノ町を歩き回りました。歴史を感じさせる町並みでした。
「この地方の銘菓は?」とたずねたら、「それは亀屋さんですね。老舗です。美味しいですよ」と場所を教えていただいて、和菓子屋さんへ。
待っている間に「どうぞ」と、美味しいお菓子をいただきました。ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市遠征隊の第1班。

2018-08-13 09:36:25 | Weblog

「本気の夏」福島県南相馬市編。
写真は、おうみ進学プラザの第1班。山塚先生(河合塾マナビス守山校)と福井恒誠先生(甲西教室)が、南相馬市で中学3年生に夏季集中講義。
「そやなぁ」
「注意せなあかんで」
「ここが難しいんやんか」
などの関西弁が受けて、そのタイミングが予想外です。とのこと。
中学生たち、頑張っていました。
南相馬市の原ノ町は街道沿いのオシャレな街。商店街にも少しずつ活気が戻ってきたのか、それでもまだまだなのか。
歩いていたら信楽焼のタヌキを発見。うむ。タヌキも滋賀県から遠くまで来たのですね。
南相馬市にもフレスコ(スーパー)があって、そこでマグロを買ったら、これが「関西ではありえないぐらいに美味しかったですよ」
と。
授業を頑張ったから、マグロも特別に美味しかったのでしょう。
このあたりは伝統行事の相馬野馬追で有名。ホテルの玄関にも鎧(よろい)が飾られていました。凛々しい第1班。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県へ出発します。

2018-08-08 08:07:30 | Weblog

おうみ進学プラザ第2班、福島県へ向かいます。
台風を追っ払って、しっかりと授業をしてきます。
留守をよろしく。
入れ替わりに第1班の山塚&福井恒誠組が滋賀県に戻ってきます。近江高校のような継投策。
では、行ってきまーす。
台風、本当に迷惑。とっとと太平洋の彼方へ行ってくれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする