黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

桜から青葉へ。春期講習会から、新学年の4月の授業へと進みます。

2023-04-05 17:42:10 | Weblog












【前回から続く】仙台市への出張の準備2;切符の用意など。
宿泊先は用意していただきました。ありがとうございます。勝手に予約すると「そんな遠い不便な場所に、なんでまた」ということがありますから、仙台の皆さんにお願いしました。
私は先発します。
不思議な行程ですが、そこはヒ・ミ・ツ。
後から出発する加野先生(膳所)、福井恒誠先生(野洲)が、仙台には先に到着かも。
それぞれ
「勉強になりました」
 *このセリフを言う人は、実際には何も勉強してないことが多い。
ということにならないように、しっかりと準備をして、ちゃんと見たり、よく聞いたり、感じたり考えたり。
頑張りましょう。
仙台といえば牛タン、三陸の魚に…。
関西から行くと、美味しいものに感激します。それが目的ではないから…楽しみにするのと目的にするのは違います!
が、それは、はい、正直に言うと、とても楽しみです。

本社、事務センターへ。
少しだけ仕事をしました。
謙遜ではなくて、本当に少しだけでした、はい。
膳所神社の桜が散りつつあります。そして、みずみずしい若葉が出てきました。鮮やかな緑です。
桜の花はもちろん美しい。しかし、若葉も美しいですね。
南草津教室へ。
古久保先生と森本先生が、テキストの準備をしています。
春期講習会が終わって…ご苦労様でした…そして、すぐに新年度の4月の授業へとつながっていきます。
春から新しくクラスに加わってくる生徒たちのテキストを1冊ずつ確認。
「あっ。足りないかも…」
「たしか、あるはず」
「ありましたー」
などと準備が進みます。
春期講習会の頑張りを、新学年の新学期へ。
青葉キャンペーンへと進むおうみ進学プラザ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲを探して自転車で走る。レンゲ、どこ?

2023-04-04 19:35:39 | Weblog









朝から自転車で走りました。
目的の1,図書館へ行く。
これはOK。ちゃんと開いていました。
またもやエッセイ、鉄道の歴史など軽い本ばかり借りました。
本を探していると、やっぱり重い、暗い、悲しい本が多い。日本という国や社会、歴史を反省する本も多い。日本は平和で安全な国だから、そういう方向の情緒を味わう(楽しむ?)という余裕があるのかもしれない。
ヨーロッパやアジアのハードな世界では、うっかり弱みを見せたら、そこを徹底的に攻撃されるから。
もっと明るい、楽しい、元気な本もお願いしたいです。
目的の2,昨日のブログの小さなピンクの花、わかりましたか。
レンゲ(蓮華)です。
可愛い花ですが、あの花は実は農家にとっては大事なもの。マメ科なので、空中の窒素を根にとり込んで、栄養分にするスグレモノ。
レンゲは家畜のエサになります。サイロ(コンクリートの貯蔵庫)に入れて、保存して牛などに食べさせることもできます。
また、田に混ぜ込んでしまって、次の稲の栽培の肥料としても活用できます。
レンゲは農家の強い味方です。

【鹿児島大学のホームページから引用します】
マメ科植物は、根粒というコブを根に形成し、内部に根粒菌を住まわせます。住みついた根粒菌は窒素固定(空気中の窒素をとりこむこと)に専念し、植物に窒素養分として供給します。窒素養分は植物の生長に必須であり、マメ科植物は根粒菌との共生により、大切な窒素養分を得ているのです。根粒菌との共生窒素固定は、マメ科植物だけが持つユニークな能力であり、根粒の窒素固定活性を高めることができれば、食糧増産や環境・エネルギー問題の解決に貢献できる可能性があります。

1本しか見なかった。
そこで、レンゲを探して自転車で農道を走りました。
しかし、発見できなかった。
絶滅危惧種かー!


春期講習会は、いよいよフィナーレへと進みます。
新学年の準備が整ったでしょうか。
特に、4月から中学生になる諸君よ。英語と数学の勉強が始まりますよ。英語は「おっとっと」というぐらいのペースでグングン進みます。
算数が数学に変わって、面白くなるはず。
そして部活動。
先輩がいて、友人ができる。汗に咲く青春の花。
部活動と勉強を両立させましょう。そこを全力で応援します。

高校に入学する諸君も、ずっと準備をしてきました。
まだ中学の復習という感じでしたが、いざ入学して高校の勉強が始まったら…。
お楽しみにと言いますか、覚悟しておきなさいと言いますか…。
華やかな青春のステージで、大活躍を。


【これまでのあらすじ】
4月の後半に、学習塾の勉強会で仙台市へ出張します。
メンバーは、加野先生(膳所教室)、福井恒誠先生(野洲教室)と私の3名。
やっと新型コロナの暗い&長い、息苦しいトンネルを抜けそうになって、久しぶりの勉強会。ここはおうみ進学プラザも大規模な派遣団を!
と思ったのですが、河合塾マナビスのスタッフは、別のスケジュールが既に決まっていて、その日程では動きにくい。
そんな事情で、コンパクトなチームになりました。
ま、ここは
「パワフルなのに、コンパクト」
「コンパクトなのに、パワフル」
というのを合言葉にしましょう。
  *おうみ進学プラザの新プログラム「all right」…オール・ライト… と同じ合言葉ですね。
おうっ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春の問題です】 ラストのピンクの小さな花、何かわかりますか。

2023-04-03 19:17:34 | Weblog









朝ドラ「舞いあがれ」がゴールイン…らしいです。
まだ録画が残っているので、私としては継続中です。空を飛ぶ話はどこへ行ったのでしょうか。企業ドラマ、男女ドラマに変わってしまってますけど、いいのか。舞いあがってないですけど。
大河ドラマ「これはどうなってますか家康」は…まあ…。
大河じゃなくて、庭先の池ポチャン。見たくないのに、一応は義理で見ていますが。

出張の準備1;メンバーを決定して、スケジュールを考える。
今回の出張メンバーは加野先生(膳所)、福井恒誠先生(野洲)と私の3名。
出張の行き先は仙台市。
3年ぶりかな。本当に久しぶりの勉強会です。
濃厚に詰まっているハードな日程で、栄養がいっぱい。
まず、ここ3年間、新型コロナに押さえ込まれていた時期の新しい情報。
古いことではあるが、ついつい忘れていたり、再確認しなければならないこと。
「わっ!」と驚いて、あわてて点検せねばならぬこと。
しまったー。そう反省することもありますよ、おそらく。これが、たくさんあるかもしれない。
塾の先輩の皆さん、大手の塾や名門の学習塾の皆さん、出版社や教材会社の皆さんの話をしっかりと聞いてきます。

ここ3年ほどは、出張や研修会、勉強会が新型コロナで休止や中止、延期でした。
全国各地の学習塾は、新型コロナで…いや、大変でした。まだ完全に終わったわけじゃないですが。
苦労、グチ&ボヤキ、頑張ったことなどを報告して、新しい情報をつかむ。
自慢できることもあるかな。あります。
特にこの春の入試の実績を…
しかし、
「膳所高校が…で、石山高校に東大津高校も…なんと彦根東高校、草津東高校でも、おうみ進学プラザの生徒たちは全員が合格を」
などと並べても、他府県の皆さんには通じにくい。
あんまり派手に言っても…。
静かに控え目に。
もちろん、反省すること、失敗したこと、改善すべきこともたくさんあります。そこも正直に言わねば。
全国の名門学習塾、パワフルな塾の皆さんの仕事、アイデア、新しい情報など栄養が山盛り。
出張チーム、頑張りましょう。

写真は、春期講習会の授業風景など。
桜は散り始めていて、鮮やかな若葉が見え始めました。
このようすだと、若葉の中の入学式になるかな。
本社の近所の膳所神社の桜。
なにしろ膳所城の城門を移築したのです。重要文化財です。
その向こうに見えているのは膳所高校の校舎。

高校へ入学していく生徒たち、緊張したり、部活動(班活動)は何にしようかと考えたり。
よろしくお願いします。
中学に進学する生徒たちも、いよいよ青春のド真ん中ですよ。
琵琶湖岸で、花咲く青春♪
【春の問題です】
ラストのピンクの小さな花、何かわかりますか。
この花が咲き始めているはずだ、と思って自転車で農道を走りました。
なかなか見つからない。
そして…発見♪
やっと一輪だけ咲いていましたー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講習会が順調に進行しています。もうすぐ始業式、入学式。ワクワクの新年度が開幕します。

2023-04-02 14:01:06 | Weblog


4月が進みます。桜、風が吹くと花びらが舞い散る。もったいないけれども、しかたないですね。

甲子園の選抜高校野球では、山梨学院が優勝。山梨県は初優勝です。おめでとうございます。
報徳学園は強豪を連破して決勝戦に進出。強かった。でも、これまでに何度も優勝しているし、地元だから、もういいのじゃないか。ここは初優勝の山梨県でよかったと思います。
それにしても、山梨学院は、いきなりの連続安打にホームランも飛び出す展開で、驚きました。高校生、波に乗ったらすごいなあ。
滋賀県、やがて優勝します。頑張ろう。
そうだ。彦根東に行った生徒に期待しましょう。彼は、本気で甲子園をねらって彦根東に入学します。
そして膳所高の野球部にも、東大津高と石山高と…あちこちの野球部で頑張っている生徒たちがいますね。優勝旗を琵琶湖へ!

春期講習会の教室を、グルグルと回っています。
どの教室も明るく、元気いっぱい。そして、初めて塾で勉強をする生徒がいるので、ピリッとした緊張感があります。新年度のさわやかな緊張感です。
授業を受けるときの手順など、まだ慣れてないからモタモタすることがあるかもしれない。
授業のテンポが、学校よりも速い。
テキストの使い方も…。
でも大丈夫ですよ。

【この機会に念のため連絡,その1】
春から初めて塾に来てくれた生徒たちは、緊張しているはず。
  仲の良い友人がいないし、周囲は知らない人ばかりだから…。
  もしも授業中に洗面所、トイレに行きたくなったら…。
  筆記用具を忘れたけど…。
  テキストの種類や、宿題の指示が…?? 
など、色々なことで困っているかもしれませんから、気配り&目配りを。
早くなじめるように配慮してください。

【この機会に念のため連絡,その2】
鉛筆を持っていないケースもあるから、オリジナル版鉛筆をプレゼントするといいですよ。おうみ進学プラザは、春の鉛筆推奨キャンペーン実施中♪
今春の高校入試の結果を記念して、オリジナル版の鉛筆を作ります。
まもなく注文。鉛筆に書きこむ言葉を考えてください。

では、春期講習会のゴールへ&新学年の新学期へ。
桜の花吹雪の中を走りましょう。

*写真のラスト1枚は野洲教室の花壇…菜園です。
緑の二葉が元気いっぱいに育ってきました。この植物はソバ。
ソバは実るのが早く、年に何度も収穫できるので、北海道の開拓民(教科書では屯田兵を学びますね)にとってはありがたい作物だったとか。
鼎先生のソバ、この春も元気です。やがて白い花が咲いて、実ができますよ。
鼎先生のソバが育ち、福井恒誠先生のパセリも育ち、生徒たちもぐんぐん伸びていく野洲教室。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キタク部に入部して、全国大会に出場する」と生徒が言いますが…???

2023-04-01 17:44:56 | Weblog




琵琶湖周辺は晴れ。
今日から4月。新年度が開幕しました。
が、学校とは異なって、おうみ進学プラザは3月から新学年で、既に新年度が開幕しております。
そうは言ってもフレッシュな4月。始業式があって、入学式があります。
生徒の皆さん、入学&進級おめでとうございます。
良い学年になりますように…素晴らしい学年にしましょう!

新中1のクラスに割り込んで、メッセージを。
「中学生になったら、部活動があります。さて、どんな部に入りたいのかな?」
 サッカー部。
 吹奏楽部。
 バスケットボール部は2名。
 ソフトテニス部。
野球部希望者はゼロ。そこは寂しかったです。

「キタク部に入ります」
という生徒がいました。
もったいないぞ。何か部活動をしたらいいのじゃないか。
「キタク部の部長になる」…???
他の生徒も
「キタク部で全国大会に出場する」
などと言いまして、元気がよろしいですが、本当かいなあ。
キタク部の部長というのは、どんなことを担当するのだろうか。
キタク部の全国大会って、何を競うのでしょうか。
楽しい生徒たちでした。
きっと明るい元気な中学校生活になりますよ。

部活動と勉強の両立は、おうみ進学プラザの創立以来の目標。
さぁ、この春、ピンチをチャンスに変えて、ものすごい結果を残してくれた先輩たちに続きますよ。
満開の桜の中で、満開の青春へ。

写真は春期講習会の授業のようすなど。
鼎先生が英語の入門編の授業をしています。そして早くも英単語が次々に登場してきます。
英語を味方にすると、きっと部活動との両立を支えてくれますよ。
福井恒誠先生(野洲教室)はホウキを振り回して、教室に入ってきた昆虫を追い出しています。
生徒たちは、小さな虫にも大騒ぎ。可愛い昆虫が春を楽しんでいるだけかもしれないのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする